忍者ブログ
宿泊したところを記録していく、肺次くんのブログです。別組の方々の参加者募集中ですよ。
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

暗い道をずいぶん走ってきたものです。
コンビニまでは2kmくらいだった。もっと近いコンビニあるのだろうか?
どこかで買い物して来ないと、来てから買い物に出かけるのは大変です。
レストランはあるけど最低で3000円くらいのコースだとか。売店的なものも無いですから。
ローズマリー公園があって自家農園があってシェイクスピアの家がある。海も近い。

ラウンジにはフレッシュハーブティーのコーナーが!書いてある通りに入れてみたら白湯ができました。きっと私のやり方が悪いのだ。
ピアノもあった。ヤマハ。調律してほしいものです!

朝食はちょっとしたバイキング。スクランブルエッグやポテトサラダがあり、充分です。













PR
五井の駅からまっすぐと結構歩きました。10分はかかってないと思うが。寒かったからこたえた。
駅前にはラーメン屋とか居酒屋とか色々。ホテルまでの道にコンビニあり。

ルームキーのキーホルダーが黒くてかっこよかった。
風呂の蛇口の湯の勢いが良いのは素晴らしいことです。特に寒い時期は。

朝食は和食寄りのバイキング。1050円だったかな。
しかしドリンクコーナーには飲み物も色々。粉だけどスープも置いてあり。
味噌汁が自慢らしいですよ。ヨーグルトのソースがミックスベリーな感じで楽しかった。

フロントに土産物コーナーみたいなのがあって面白いです。
ロビーには本棚。仏教の本が多かったように思う。部屋にもあったし。禅宗?








久々に来たので。

ファミリーマート八千代緑が丘西店の駐車場にトラック駐めさせてもらった。

駅前にサイゼリヤとかいろいろあって助かる。

朝出るの早かったので部屋で食べられる弁当を出してもらえた。
朝食会場に並んで、貰って、部屋で食べた。

《肺次》






駅の真向いにあります。

2階に大浴場あり。

近くの提携駐車場にトラック駐車可。
綺麗めビジネスホテルですね。

朝食は1階のシアトルカフェ。

連泊したらミネラルウォーターくれた。
アパブランドの天然水。
彼女の写真付いてます。

《2013/10/22 蔵良 MI》










八千代緑が丘駅の向かい。
ローソンやらサイゼリヤやらあります。映画館も。

部屋には安心の折り鶴。
置かれている本は社長の著書ではなかった。

二階に温泉が。

朝食は一階のシアトルズベストコーヒー。かっきり7時にならなきゃ開けてくれない。
素敵なバイキング。パンが焼きたてです。ベーコンのざばらんとした感じとかポテトの丸さとか好み。
ただお盆を出すべきではないでしょうか。皿一枚に色々乗りきらない。

朝からフロントで流れていたピアノ曲に聞き覚えあると思ったらバンプだった。

《2011/11/10 肺次 MI》

津田沼駅の上にあります。メッツだから。フロント六階。
駅の周りは栄えていて色々お店あります。ショッピングモール的なものもある。
とんかつ和定食の店松乃家というのが気になった。
サイゼリヤとか松屋とかも近いです。よい。

部屋の枕元から伸びたコードは携帯の充電器。あらゆる機種に対応します的な。

朝食会場は三階のデニーズか一階のベッカーズ。ホテルの朝食券で食事できるのです。
デニーズは6時から入れる。ベッカーズは6時45分から。ベッカーズはテイクアウト可。
早く食べられるのはよいけど量が足りない的な。



ホテルマイグランド(2)

館山駅から歩いて3分くらいかな。
一階にセブンイレブンがあります。フロントに直通のドアがある。
あとフロントに靴磨き機?がある。茶色系と黒系用。

角部屋でツインでした。窓の真下を電車が走る。がたごと。
バスルーム用踏み台とは一体何ぞや。浴槽に入れてみたり色々したが結果外に置くのが正解かと。

朝食はセブンイレブンで買って食べた。



Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]