忍者ブログ
宿泊したところを記録していく、肺次くんのブログです。別組の方々の参加者募集中ですよ。
[93]  [94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

駅まで徒歩10分。送迎バスあり(1時間に1本くらい)
最寄りのコンビニまで徒歩5分くらい?

琵琶湖のほとりのホテル。
目の前から竹生島行きのフェリーが出てる。

ホテルの前の道が私有地らしく、トラックもそこにとめた。見た目はただの路駐。

結婚式場としての存在が大きいようで、チャペルがいくつもあったし、庭も綺麗。棟が2つあって、泊まったのは古い方だから部屋は普通、WiFi調子悪い、ベッド狭い…という感じだったけど、湖見えるし、大浴場もあるし、館内はたくさんのドレスやオブジェがあって面白かった。

朝食がとにかく豪華。
オムレツ焼いてくれるし、ドルチェもあるし、和食もパンも充実。
豆乳パンケーキを自分で焼けるようになっていて、毎日いろんな形のパンケーキを焼いたら、従業員の方が必ず褒めてくれる。サービスだなあ。
金曜日の朝はガラガラだったけど、土曜日の朝は7時過ぎに行ったら満席で10分くらいロビーで待つように言われた。日曜日の朝は更にお客さんが多いらしく、朝食会場を大きなところへ移してあった。

部屋にドリップコーヒーが置いてあるけど有料なので注意。冷蔵庫の中にもお酒とかいっぱい入ってて使えるスペース少なかった。

《颯枝》


PR
高岡駅から徒歩5分。
ファミリーマート徒歩3分
セブンイレブン徒歩5分

駐車場は、普通車のみ

綺麗です。
浴室はかなりコンパクト。
洗面台が小さいので顔を洗うのに難儀する。

LOHAS押し。
テレビを付けるとヒーリングミュージックの欄が。

天然温泉は、1つ、時間で男女入れ換え制。

女性は一泊につきアメニティ5個もらえる。今回は、二泊するので10個。

無料の健康朝食バイキング。
美味しい。

安定。

《蔵良》

最寄りの長浜駅へは結構あるけど、駅から「みやこタクシー」というのに乗って来てチェックインすればその車代は無料になる。
ワゴンまでならホテルの駐車場で大丈夫。トラックは、提携しているというローソン(徒歩5分くらい?)にとめた。丸亀製麺とか焼肉屋とかもあって大きい駐車場だけど、こんな風にトラックとめていいもんなんだなあ。

ローソンと逆側に歩けばすぐ西友があるし、しまむらにドンキに飲食店…わりと何でも近くで揃う。
自転車も貸してくれるから、駅の方にも琵琶湖にも行ける。

部屋がとにかく快適で、なんたって風呂トイレ別!ドア開けてすぐ洗面台とトイレがあって、引き戸を開けるとベッドルームとお風呂場。あんまり大きくないらしいけど大浴場もある。男性は露天風呂も。
コインランドリーあり。

連泊だったのだけど、初日だけ朝食にヨーグルトがでたらしい。
朝食券は当日の朝にフロントで部屋番号を言って受け取るシステム。珍しい。

《颯枝》



◆公式サイト◆

桑名駅近くのホテル。
乗用車駐車OK。トラックも、近くの工場?みたいなところを紹介してくれて、2台とめられた。

すぐ隣にアピタがあって、いろいろ買い物できるし楽しめる。

下の方の階は宴会場とか、結婚式で使ったりするところで、着いた日は政治家の何かの会があって、エレベーター開いたらドアマンみたいな人がいてびっくりした。

自由に使える製氷機が無くて、レストランに人がいる時間に、厨房に行ってもらわないといけない。

部屋にあるコップ、2種類2つずつあって、いろいろ使えて良かった。

急に寒くなったけど、冷暖房が全館共通のやつで、まだ暖房に切り替わってなかったので結構寒かった。

《颯枝》













◆公式サイト◆

外観が日本家屋風の、落ち着いた雰囲気のルートイン。
駅からは離れているけど、駐車場は広くて、トラック2台も余裕。

目の前にスーパー、周りに飲食店もちらほら。それなりに栄えている。

建物の造りが独特で、2階までしかなく、何棟にもわかれている。ちょっと迷いそう。一番端の部屋はフロントから結構歩くかも。

部屋は綺麗でベッドも広いし(ダブルの部屋だった様子)、何よりソファと広めの机があってデスクワークにとても向いている。良い。
部屋に鏡が無いと思いきや、折り畳める大きめの鏡があった。すごい。

朝食はそんなに特別感はない。パンは種類あって楽しいけど、豪華な割にスープやヨーグルトが無いとちょっぴり不評だった。私はりんごゼリーで満足してしまった。

ここにいる間まったく携帯の電波が入らなかったのだけど、私の電話が悪いのか立地が良くないのかわからなかった。

《颯枝》













Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]