忍者ブログ
宿泊したところを記録していく、肺次くんのブログです。別組の方々の参加者募集中ですよ。
[145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

インターから1kmくらい。トラックも停められますよ。
向かいにアウトレットの服屋があります。安い!
その隣にはLAWSONが。もうすこし歩けば食べ物屋はちょこちょこありました。

朝食は、「6時半から食べられるけど和食のみ、7時以降は洋食も食べられる」そうな。
洋食をいただきました。ちょっと物足りないかもしれない。
パンに塗るもの無いですか、って訊いたら、カチカチのマーガリンをくださいました。





PR
LAWSONが一番近いみたいだけど、遠かったです。歩きながら、本当にあるのかな、と不安になる。

ロビーに、自由に使えるパソコンがあるけど、WindowsME!すごいことです。あんまりちゃんと動かなかった模様。

部屋にはでかでかとソファーが。一人だと荷物置きくらいにしかならない、ごめんなさい。
豚のゴミ箱はゴミ箱でなくてトイレットペーパーのストック。
バスルームの蛇口が難しい。タイマーがついていて、自動で止まるようになっている。
そのために普通の蛇口と逆にひねらないと水が出ない。なかなか慣れません。

朝食は和食プレート。会場はあまり広くなく、全員一度に来ないでくれということでした。
漫画がたくさんありました。読まなかったけど。












4年ぶりの宿泊。
歩いて2分くらいのところにファミリーマートがあります。
藤枝市民会館からは5~6分で辿り着くかな。暗い道のりです。

部屋は正方形に近い?ベッドの向きが珍しいよ。
ルームキーに「禁煙ルーム」とシールが貼られている。
でも部屋はやたら芳香剤みたいな匂いがするし、灰皿とマッチが置いてある。
今だけ禁煙ルームなんだろうか?それではあんまり意味無い気がするけど。
椅子に座ると目の前に、いろいろな注意書きがされてあります。
飲み物を持ち込むなとか、携帯充電したらお金取るとか、
部屋を散らかしてたら掃除しませんとか。なんだか矛盾があるような。

テレビとバスルームの位置の関係はとても良かった。トイレや風呂場でテレビを見やすいという意味で。

フロントのおじさんはテレビやお友達に夢中です。基本タメ口。

朝食は和食、ただし隣の人たちは洋食を食べていた。選べるのかな。
一日目はコーヒー無かったけど、二日目はフロントのおじさんがコーヒーをついでまわってた。











亀山インターからすぐ。
すぐそばにファミリーマートがありますが、お酒売ってない。
まあホテルに売ってるんですけどね。高いですからホテルは。

ロビーにコーヒーコーナー。ロビーから持ち出してはいけません。

部屋は広い。バスルームも。過ごしやすさは大事です。
一階に大浴場とリラクゼーションルーム。

朝食は綺麗なバイキング。パンが少しマニアックです。
椅子の肘掛が左側しか無いのだけど、これはすべて右利き用ということだろうか?







ビジネスホテルポニー(2)

亀岡駅近く。歩いて3分くらい。他にホテルらしいのが無かった。
駅前にはミスドとかラーメン屋とかがちらほら。
駅からホテルに行く間に西友がありますから買い物はそちらでできるよ。
CoCo壱番屋までは3キロ以上あるから電車で行きました。

裏口のような入り口が正面で、入ってすぐにフロントです。
二階に行く人は階段を使ってください、と珍しい表示。
本のコーナーは雑誌ばかり。ご自由にお取り下さい、というと持って帰ってしまわれまいか。

部屋はまあ広め。窓が二つあるけど、一つは隣の建物で完全にふさがっている。
浴槽が少し高めと言うか、足を高めに上げなくては入れない感じです。
肺次くんは207号室に泊まったけど、隣に会社がありました。

朝食は無料で、会場は狭い。壁に向かって、5人しか座れません。
冷蔵庫から食パンを取って、トースターで焼くことができます。
あとコーヒーを飲めます。他は有料。卵とかスープとか。














Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]