宿泊したところを記録していく、肺次くんのブログです。別組の方々の参加者募集中ですよ。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(12/07)
(12/04)
(12/04)
(12/03)
(12/01)
カテゴリー
プロフィール
HN:
蜜蜂肺次
性別:
非公開
ブログ内検索
◆公式サイト◆
☎0974-63-2138
JR豊後竹田駅から徒歩で2、3分。
小さな町の、でも真ん中あたりにあることになるのだろう。滝廉太郎ゆかりの地である。駅には滝がある。
宿は名前のとおり、割烹がメインなのかな。料理場が広そうでいい匂いがしていた。
駐車場はいくつかある。どこもわりとせまめ。運転慣れてない人だとハイエースをいれるのは大変かも。トラックは無理。
お部屋は広い。ソファーもある。壁はうすい。そしてお部屋に冷蔵庫がなく、自動販売機のところに共用のものが1つ。ビニール袋に部屋番号と名前を書いて入れるシステム。ちなみにエレベーターはない。
やはり田舎なのかコンビニが遠い。しかも夜行くにはかなり暗い。トンネルを抜けたり、ちょっと1人では怖いなぁ。ちなみに電波もかなり悪い。ホテルのWi-Fiに繋げばある程度は大丈夫。
すぐ向かいに温泉があり、一竹に宿泊していると入湯料が500円から300円になる。
朝ごはんは和食洋食選ぶタイプ。洋食のトマトジャム美味しかった。
洗濯機はフロントで500円を払って使いに行く。なんかホテルとして使っている洗濯機をお借りするって感じかな。
古いけど、フロントのおかあさんは優しいし、とても感じのいい宿でした。
《鶏歌》

☎0974-63-2138
JR豊後竹田駅から徒歩で2、3分。
小さな町の、でも真ん中あたりにあることになるのだろう。滝廉太郎ゆかりの地である。駅には滝がある。
宿は名前のとおり、割烹がメインなのかな。料理場が広そうでいい匂いがしていた。
駐車場はいくつかある。どこもわりとせまめ。運転慣れてない人だとハイエースをいれるのは大変かも。トラックは無理。
お部屋は広い。ソファーもある。壁はうすい。そしてお部屋に冷蔵庫がなく、自動販売機のところに共用のものが1つ。ビニール袋に部屋番号と名前を書いて入れるシステム。ちなみにエレベーターはない。
やはり田舎なのかコンビニが遠い。しかも夜行くにはかなり暗い。トンネルを抜けたり、ちょっと1人では怖いなぁ。ちなみに電波もかなり悪い。ホテルのWi-Fiに繋げばある程度は大丈夫。
すぐ向かいに温泉があり、一竹に宿泊していると入湯料が500円から300円になる。
朝ごはんは和食洋食選ぶタイプ。洋食のトマトジャム美味しかった。
洗濯機はフロントで500円を払って使いに行く。なんかホテルとして使っている洗濯機をお借りするって感じかな。
古いけど、フロントのおかあさんは優しいし、とても感じのいい宿でした。
《鶏歌》
PR