忍者ブログ
宿泊したところを記録していく、肺次くんのブログです。別組の方々の参加者募集中ですよ。
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

津山城址のふもと。駅からは徒歩10分以上?
前に来た時には川の向こうのローソンまでずいぶん歩いた気がするけど、
割と近くにセブンイレブンができていたので助かった。

ロビーには漫画が並んでいるが品揃えが悪い。
こんなに切れ切れじゃ読めないであろ。

枕元の時計が酷かったね!5時間22分も進んでいる。直せばいいのに。
朝食はバイキング。


《肺次》










(追記:2019/06/05)

なんか部屋の感じが変わったような…フローリング?
そして部屋に小さなベッドがもう一個あったりして不思議な感じもある。
部屋のドア、オートロックでもないし普通のでもない。
外出する時には内側のボタンを押してから出ましょう。
ちなみに外出時にフロントで鍵を預かってくれない。

ロビーにポップコーン作るやつとかあった。
ドライヤー貸し出しとかはわかるけどヘアアイロンやくるくるドライヤーもあるのがすごい。

《肺次》



(2022/05/18 《肺次》)

また少し久々に来た。漫画が充実した気がする。すごい。
夕食としてロビーでカレーがセルフサービスで提供されている。
フリードリンクは焼酎やウイスキーも。機械で。
飲み放題なのが珍しい、気前が良い。
部屋の明かりの点け方がわからずしばらく暗く過ごした。

PR
コートホテル倉敷(1)

泊まるの2回目。部屋はダブル(ツインではない)だったけど、やっぱり広くて、側転ができるほどでした。一番奥の部屋だったからか、周りの音も全然しないし快適。
バスタブもちゃんと足伸ばせる。大きいし綺麗だけど、お風呂のお湯を抜くと排水溝から下水臭が沸き立つのが玉に瑕…。部屋が綺麗だからこそ気になるんだろうけど。

朝食はバイキング。スクランブルエッグが美味しかった。豚しゃぶまであったけど、今日はカレーは無かった。無念。

ホテルの周りは美観地区で、夜になると開いているお店があまりないので、夕食難民にならないように注意。でもコンビニはすぐそばにファミリーマートあります。

《颯枝》







高梁川のほとり。駅からはけっこう遠いです。歩くと25分くらいかかるか?
ローソンまでは歩いて4分。すき家とかジョイフルとか、
ショッピングセンター「ポルカ」のある辺りまでは15分くらいかな。
ポルカの中にはモスバーガー。前に食べに来たな。

ホテルの部屋は和室。2階の同じ場所の部屋はツインの洋室。
3階はみんな和室なのかな?広々していて心地好い感じでした。
トイレが和式!珍しい。冷蔵庫は小さいのが一つ。
風呂は広い。こんなに広いことなかったかも。
窓があるのも珍しい。部屋との間にと窓を埋めた跡が。
つまりラブホテル的なところだったのかもね。二重窓だし。
部屋の一角の床がすこし高くなっていて、カーペットが張ってある。
これをめくると穴があって、中には古い雑誌が…他の部屋もそうだったらしい。
ラブホテル時代の名残かなにか?しかしなぜ穴を…本で埋める?
蛾が多いんですよ、とフロントの方が言うとおり、羽虫がちょこちょこいる。

朝食は無かったので、ジョイフルまで歩いて行って、食べました。













コートホテル倉敷(2)

倉敷美観地区と言われる古風な街並みから近い。
トラックは止められなかった?ハイエースのみ。
歩いて1分くらいのところにファミリーマート。
3分くらい歩いたとこの倉敷ラーメンを食べました。

部屋はツインだった。食器棚とか、廊下とかも豪華な感じです。
バスタブも広々しているし、窓も大きいし、いい感じ。

朝食はバイキング。カレーを楽しみました。





ホテル1-2-3倉敷(2)

倉敷駅からは近くない。まっすぐだけど。
こないだのビジネスイン倉敷と距離的には同じくらいか。ICからも。
駐車場は3つあって、トラックも止められました。
向かいにステーキのどんがある。隣にファミリーマート。
車の鍵をフロントで預かってくれない。断られるのは初めてだ。
ルームキーも預からない方針らしい。なるほど。

ドアから部屋までの道が少しだけ長いです。
だからってそんなにバスルームが広いわけではなかった。

朝食は菓子パンとかが多かった。おかずは少ない。







Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]