忍者ブログ
宿泊したところを記録していく、肺次くんのブログです。別組の方々の参加者募集中ですよ。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆公式サイト

長野県伊那市 エビスホテル
RU 2024年10月28日

JR飯田線伊那市駅より下車 徒歩4分
アットホームなホテル、従業員のかたは皆さん親切。
ホテルの横と前に駐車場があるが、普通車のみ。トラック駐車はNG
ホテルの入り口で靴を脱ぎ、自分の部屋の番号の着いた靴箱にいれる。
温かいおしぼりがあり、ちょっと嬉しい。
部屋は普通。
あるものでなんとか快適に過ごしてもらいたい、というホスピタリティを感じる。
各階に小さな漫画コーナー、電子レンジあり。
コンビニ徒歩5分
朝食は、乾燥を避けるためか、オムレツやら、魚やら、ソーセージやらがお湯に浸かっている新しいパターン。

《蔵良》

PR
◆公式サイト

長野県
ホテル飯田屋

松本駅より徒歩1分。セブンイレブン、駅そば屋が隣接。すぐ裏の通りが繁華街。

駐車場が3箇所あり、そのうちの2つは平地。残りは立体。ハイエースまでならOK。

古いビジネスホテルで部屋は狭めだけれど、フロントはしっかりしている。
地理的に便利なのと、ベットは広めで睡眠には問題無し。

朝食は前日に「和」「洋」を選択。地元の食材を使った定食。それにプラスどちらを選んでもカレー(おかわりご飯)や納豆、コーヒー、ジュースはバイキングコーナーから選んで食べられる。

《弥生》

◆公式サイト

ちのステーションホテル

茅野駅から徒歩2分ほどにあるホテル。
地方のビジネスホテルといった印象。全体的に暗め。
設備は古めだけど、お部屋は広い。
いい椅子なのにギーギーいうのが残念。
ベッドの近くにコンセントがないので充電しにくい。そしてコンセントは数も少ない。

フロントは2階。
2階からしかエレベーターがないからフロントまでは荷物は階段で運ばなきゃならない。
フロントの人たちは丁寧な印象。

男女ともに大浴場がある。
湯船は広くて気持ちよかったらしい。
洗い場4つ。更衣室が狭いみたい。

朝ごはんはバイキング。
品数は少ない。が、おかずは日々少しは変化するみたい。
生卵がある。納豆も大きい。
牛乳やヨーグルトもない。
後輩指導なのかなんなのか、指導の声が私たちにまで聞こえるのは、大変気になった。

そして駅が近いけれど、遅くまでやってるスーパーやコンビニがあんまり近くにないのが不便である。
19:30までは駅のNewDaysがあるけれど、それを過ぎると、最寄りのコンビニまで歩いて10分強かかる。

《鶏歌》

◆公式サイト

ファインデイズホテル
長野県伊那市
7/16

トラック駐車可。
伊那北駅前。新しそうな感じ
男性のみ大浴場あり。
女性は限定アメニティもらえる。
近くに業務スーパー、ちょっといくとコンビニとガストある
部屋のドアのとこの鋭い窪みが気になった
時折電車の音が聞こえる。

《颯枝》

◆公式サイト

もとは東京の高級料亭の別館だったという旅館。
コンビニとかは歩いて行けるようなとこに無さそう。車で寄ろう。
駐車場はあるようだけどトラックは別のホテルの駐車場らしきとこに駐めさせてもらった。
ちなみに凍って次の日トラック出すのに難儀した。

外観の印象よりだいぶ中は広い。中庭に猫がいる。
部屋も広く、中で更に分かれていたので2人部屋だったけどそれぞれプライベート空間に居られた。
暖房器具が揺れを検知とか言っていちいち止まるので消えたまま寝た。
でもまあ別に寒くはなかった。

大浴場あり、露天風呂は凍っていて入れなかった。

22時半ころから夕食。天ぷらとか色々楽しんだ。
朝食は8時半まで、味噌汁がしょっぱかった。


《肺次》

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]