宿泊したところを記録していく、肺次くんのブログです。別組の方々の参加者募集中ですよ。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(12/07)
(12/04)
(12/04)
(12/03)
(12/01)
カテゴリー
プロフィール
HN:
蜜蜂肺次
性別:
非公開
ブログ内検索
◆公式サイト
千葉都市モノレール・県庁前駅から徒歩1分。JR本千葉駅からも徒歩5分ほど。
駅近なのでコンビニには困らない。
フロントにはチーバくんグッズがたくさん。
お部屋は広め。
ソファーに見えるのはエキストラベッドだから、ツインにもなるらしい。
部屋着は浴衣。
1階にレストランがあったようだけど、閉店している。その影響か、朝食は向かいにある千葉県警内のドトールコーヒーへ。県警に通勤される方々と一緒に歩いて朝ごはんを食べに行くという不思議な感じ。
《鶏歌》

千葉都市モノレール・県庁前駅から徒歩1分。JR本千葉駅からも徒歩5分ほど。
駅近なのでコンビニには困らない。
フロントにはチーバくんグッズがたくさん。
お部屋は広め。
ソファーに見えるのはエキストラベッドだから、ツインにもなるらしい。
部屋着は浴衣。
1階にレストランがあったようだけど、閉店している。その影響か、朝食は向かいにある千葉県警内のドトールコーヒーへ。県警に通勤される方々と一緒に歩いて朝ごはんを食べに行くという不思議な感じ。
《鶏歌》
PR
◆公式サイト
千葉中央駅前すぐ。日高屋とセブンイレブンの向かい。
駐車とかは特にしなかった。
千葉県文化会館から900m歩く。
モノレールで1駅分乗るほどではないね。
フロントが2階。コーヒーや紅茶がフロントの向かいにある。取り損ねた。
エレベーター内でカードキーをタッチしないと3階以上には行けないみたい。
部屋開けてからベッドまで遠いなと思ったけど。風呂が立派だった。
バストイレがセパレート的な。ガラス張り的なやつ。
浴槽の中が段になってる。半身浴がやりやすいということ?
シャワーのレバーは上にやると天井から湯が降ってくる近未来。
テレビのとこにSuicaタッチ出来そうなやつが。有料放送これで見られるのだろうか。
朝食はメインメニューを選んでからのビュッフェ。
そのアナウンスがきちんとなされなかったのはちょっと残念。
《肺次》

千葉中央駅前すぐ。日高屋とセブンイレブンの向かい。
駐車とかは特にしなかった。
千葉県文化会館から900m歩く。
モノレールで1駅分乗るほどではないね。
フロントが2階。コーヒーや紅茶がフロントの向かいにある。取り損ねた。
エレベーター内でカードキーをタッチしないと3階以上には行けないみたい。
部屋開けてからベッドまで遠いなと思ったけど。風呂が立派だった。
バストイレがセパレート的な。ガラス張り的なやつ。
浴槽の中が段になってる。半身浴がやりやすいということ?
シャワーのレバーは上にやると天井から湯が降ってくる近未来。
テレビのとこにSuicaタッチ出来そうなやつが。有料放送これで見られるのだろうか。
朝食はメインメニューを選んでからのビュッフェ。
そのアナウンスがきちんとなされなかったのはちょっと残念。
《肺次》
◆公式サイト
ディズニーリゾートに行く家族向けのホテル。
駐車場あり。トラックOK。
周りには何もないが、ホテル内にナチュラルローソン、ディズニーストアあり。
部屋はファミリー向けに作っているので広め。バス、トイレが別でリゾートマンションのような作り。
大浴場あり。
朝食はブュッフェ。種類豊富。
フレンチトーストや、チョコレートファウンテンなどがあり、夢の国の近くなんだな、と感じる。
《蔵良》
ディズニーリゾートに行く家族向けのホテル。
駐車場あり。トラックOK。
周りには何もないが、ホテル内にナチュラルローソン、ディズニーストアあり。
部屋はファミリー向けに作っているので広め。バス、トイレが別でリゾートマンションのような作り。
大浴場あり。
朝食はブュッフェ。種類豊富。
フレンチトーストや、チョコレートファウンテンなどがあり、夢の国の近くなんだな、と感じる。
《蔵良》
名前をどこで切って読めばいいのかよくわからないホテル。
松戸駅からすぐ。駅前には店もいろいろ。コンビニも選り取り見取り。
フロントが小さい。チェックインの時に朝食の時間を選ぶ。遅くて8時。
あまり大勢で朝食会場に来られると困る、とのこと。分散が必要。
門限は0時だそうです。過ぎると多分入れなくなる。
3階に「早朝出発専用出口」がある。駅のデッキ直通。
部屋とかは綺麗だけど、ベッドはなかなか小さい。
浴室のドアの鍵?がみたことないシステムで戸惑う。
トイレットペーパーの位置が低い。
棚に謎の機械があると思ったらデスクライトだった。
朝食は和定食だった。
納豆がパックでなく皿に盛られてくるので納豆嫌いにはつらい。
《肺次》
松戸駅からすぐ。駅前には店もいろいろ。コンビニも選り取り見取り。
フロントが小さい。チェックインの時に朝食の時間を選ぶ。遅くて8時。
あまり大勢で朝食会場に来られると困る、とのこと。分散が必要。
門限は0時だそうです。過ぎると多分入れなくなる。
3階に「早朝出発専用出口」がある。駅のデッキ直通。
部屋とかは綺麗だけど、ベッドはなかなか小さい。
浴室のドアの鍵?がみたことないシステムで戸惑う。
トイレットペーパーの位置が低い。
棚に謎の機械があると思ったらデスクライトだった。
朝食は和定食だった。
納豆がパックでなく皿に盛られてくるので納豆嫌いにはつらい。
《肺次》
◆公式サイト◆
JR船橋駅から線路沿いに東へ3分くらいのとこにある。
道中にはファミリーマート2軒。駅前にはもちろん飲食店豊富。
大理石風の立派な門構え。中に入ってもコンセプト変わらず、豪華。
入浴料(入館料)が1000円。それに宿泊しようとするとプラス1000円。
つまり税込2160円で泊まれる。なんとも安い。
基本的には「カプセル無料」というスタイルらしい。
空いてるカプセルに寝られるし、寝なくてもいい。
というのも3階や4階のレストルームがとても心地良く、
なんならそこのリクライニングチェアーで毛布かぶって寝てもいいくらいなので。
4階には漫画がたくさん揃っている。こち亀全巻とか。
2階には大浴場。大理石風、広くて綺麗。マッサージとかもある。
女性従業員が普通に浴場内を歩いているので少しドキッとする。
高温サウナと低温サウナ、部屋が分かれている。
3階には食堂がある。なのでこちら館内に飲食物持ち込み禁止。
自動販売機とかで買った飲み物は飲める。しかし酒類は無いかも?
自販機にはバーコードリーダーが付いていて、ロッカーキーのを読める。
そうすると退出時に精算ができる、というシステム。すごく便利。
歯ブラシ有料。税込32円。これもバーコード。財布を持ち歩く必要が無い。
《肺次》

JR船橋駅から線路沿いに東へ3分くらいのとこにある。
道中にはファミリーマート2軒。駅前にはもちろん飲食店豊富。
大理石風の立派な門構え。中に入ってもコンセプト変わらず、豪華。
入浴料(入館料)が1000円。それに宿泊しようとするとプラス1000円。
つまり税込2160円で泊まれる。なんとも安い。
基本的には「カプセル無料」というスタイルらしい。
空いてるカプセルに寝られるし、寝なくてもいい。
というのも3階や4階のレストルームがとても心地良く、
なんならそこのリクライニングチェアーで毛布かぶって寝てもいいくらいなので。
4階には漫画がたくさん揃っている。こち亀全巻とか。
2階には大浴場。大理石風、広くて綺麗。マッサージとかもある。
女性従業員が普通に浴場内を歩いているので少しドキッとする。
高温サウナと低温サウナ、部屋が分かれている。
3階には食堂がある。なのでこちら館内に飲食物持ち込み禁止。
自動販売機とかで買った飲み物は飲める。しかし酒類は無いかも?
自販機にはバーコードリーダーが付いていて、ロッカーキーのを読める。
そうすると退出時に精算ができる、というシステム。すごく便利。
歯ブラシ有料。税込32円。これもバーコード。財布を持ち歩く必要が無い。
《肺次》