忍者ブログ
宿泊したところを記録していく、肺次くんのブログです。別組の方々の参加者募集中ですよ。
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

水俣駅から歩いて10分ほど。国道3号のすぐ近くなのでわりと街中なのかもしれない。

駐車場は3つ。地下に1つ(高さ制限2m)、青空が2つ。今回はワゴンのみ駐車。広さ的にはトラックも可能かもしれない。
歩いていける範囲にスーパー、コンビニ、100均一あり。小さな飲み屋も多そう。だいたい閉店時間は早めな様子。

女性はアメニティが5つ選べるシステム。コインランドリーが安いのも嬉しい!
お部屋はいたってシンプル。滞在時間が短く写真を撮るのを忘れましたが、清潔感もあり安定のスーパーホテルな印象。朝ごはんは8:30までと早めの設定。

《鶏歌》

PR
未だ国道57号が震災の影響で通行止めだったので、わりと細いけど景色がキレイな山道を走ってたどり着いた。

広い敷地。
駐車場も広く2トンは余裕で停められた。恐らく4トンも可能。
お庭もものすごく広い。滝があり、ウサギ小屋も2つ。

ホテルの向かいにはコンビニとホームセンター、ガソリンスタンドがある。それ以外のお店はちょっと見当たらない。

お部屋は和室と和洋室(?)という名のツインのお部屋があるらしい。どちらも1人で泊まるにはちょっと寂しいくらい広い。お部屋にもお風呂があるが、併設された「どんどこ湯」は宿泊者なら入り放題。ホテルの中にも別の浴場あり。

朝ごはんは自家牧場の牛乳、ヨーグルト、ハム、ソーセージなどが美味しい。時間がなくてあまり楽しめなかったのが残念。

フロントにいたオーナーらしき方が、こんにゃく座のチラシを置いてくれたり、座日記にコメントを寄せてくれたり、大変に友好的!
ロビーで売ってたジャージー牛乳のプリンとかソフトクリームとかすごい美味しかった。

《鶏歌》

◆公式サイト◆

27階まである大きな東横イン。熊本駅から歩いてすぐ。
駅のとこにファミリーマートがある。
トラックは近くの春日パーキングに駐めた。

フロントのとこにくまモングッズ販売コーナーがあった。

浴槽が広く、蛇口の勢いの割にお湯が溜まるのに時間がかかった。

朝食会場がやたら混んだ。東横インってどこも混むもんなのか。
おにぎりの名残か、炊き込みご飯などが豊かな感じ。

《肺次》

県庁前のグリーンホテル。向かいにLAWSONがある。
裏のそんなに広くない駐車場にトラックもハイエースも止める。

部屋に入ると狭さにちょっと驚く。ドアと壁がギリギリ。
枕元のコンセントは評価したい。バスルームが一段低い。
風呂の蛇口は細いくせにめちゃめちゃ勢いあって笑った。
カーテンは内にある白いのが透ける。窓側の黒いのを閉めよう。
あとベランダ?みたいなのが続いているから隣の部屋とか覗ける。

朝食は2階の居酒屋で、和食。入ったらもう配膳してあった。

《肺次》


綺麗なホテルです。駐車場は狭いので、トラックはすぐそばの宇土市民会館に停めるように案内されたそう。ハイエースはホテルの駐車場に停めたけど、ぎゅうぎゅうに車を入れるので、先にいた車は出せなくなる。というわけでキーはフロントに預けてくださいというシステム。
目の前にセブンイレブン、すぐそばにエブリワン。

朝食は洋食が300円、和食が700円。チェックインの時に渡される朝食券は無地のプラスチックの札。洋食は和食より安いけど、目玉焼きか卵焼きか選べるし、ジュースも色々あるし、ジャムもりんごにママレードにいちごにピーナッツバターにチョコレートクリームまである。充分です。
喫煙室だったけど、リセッシュ置いてあったし、フロントの人は親切丁寧だったし、良き雰囲気のホテルでした。

《颯枝》



















Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]