忍者ブログ
宿泊したところを記録していく、肺次くんのブログです。別組の方々の参加者募集中ですよ。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

松江駅から割と近いところにあります。
駅前のローソンが最寄りのコンビニだろうか?3〜4分歩きます。

ホテルは本館と別館が隣り合わせに建っている。
渡り廊下で行き来できますがフロントは別々とか。

部屋に入って思うのは、まず窓が小さいこと。
浴槽も幅が狭くてなかなか窮屈。洗面台は深い。

朝食は945円のバイキング。和食ばかりかと思わせて
意外と色々ありました。蕎麦とかカレーとか。










PR
横田小学校の向かい、出雲横田駅ロータリーの所。
近くにはポプラがあります。島根だから。

部屋は10畳のが三つつながった状態。
無線LAN使えたようだけど、あまり良好でなかった模様。

朝食は男女で場所を分けられていました。スペースの都合だけど。なんで男女。
おかずが種類豊富でよかった。茄子が美味しかったです。









インターから1kmくらい。トラックも停められますよ。
向かいにアウトレットの服屋があります。安い!
その隣にはLAWSONが。もうすこし歩けば食べ物屋はちょこちょこありました。

朝食は、「6時半から食べられるけど和食のみ、7時以降は洋食も食べられる」そうな。
洋食をいただきました。ちょっと物足りないかもしれない。
パンに塗るもの無いですか、って訊いたら、カチカチのマーガリンをくださいました。





LAWSONが一番近いみたいだけど、遠かったです。歩きながら、本当にあるのかな、と不安になる。

ロビーに、自由に使えるパソコンがあるけど、WindowsME!すごいことです。あんまりちゃんと動かなかった模様。

部屋にはでかでかとソファーが。一人だと荷物置きくらいにしかならない、ごめんなさい。
豚のゴミ箱はゴミ箱でなくてトイレットペーパーのストック。
バスルームの蛇口が難しい。タイマーがついていて、自動で止まるようになっている。
そのために普通の蛇口と逆にひねらないと水が出ない。なかなか慣れません。

朝食は和食プレート。会場はあまり広くなく、全員一度に来ないでくれということでした。
漫画がたくさんありました。読まなかったけど。












部屋の時計が珍しくアナログの壁掛け。
枕が窓側にあるのも久しぶりな感じでした。
空調は効いてるんだか効いてないんだか?寒かった。

朝食会場はカウンター8席のみのまさに喫茶コーナー。

本館と別館の間に魅惑の自販機コーナーがありました。

珍しく朝ゆっくりしてたら9時頃にいきなり鍵が開いた。
失礼しましたーってすぐに立ち去ったけどあれは一体。
どこもこういうものなんでしょうか。裸だったのでドキッとした。


《肺次》

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]