忍者ブログ
宿泊したところを記録していく、肺次くんのブログです。別組の方々の参加者募集中ですよ。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

千葉駅のペデストリアンデッキから2階にそのまま入れます。
デッキ続きでローソンに行けるけどちょっと見つけにくいかも?

1階からでももちろんホテルへは入れる。フロントは4階。
客室階に行くにはエレベーターを乗り換えなくてはならない。

ツインの部屋に泊まった。広くて綺麗であるよ。テレビでかい。
部屋から出る時はドアの取っ手のボタンを押しながら。

《肺次》












PR
銚子サンライズホテル

銚子駅から徒歩5分。
カラオケ店と共同の広い駐車場があり、トラック駐車OK。

部屋の扉からの通路が広くベッドの横に2人用のソファとテーブルがあり全体的にゆったりとした感じ。
だけどなんだか殺風景。

空気清浄機があるが音が気になるので消しました。

お風呂も広めユニット。

近くに大きなスーパーあり。

自由に使える電子レンジがないのが残念。フロントにお願いすれば温めてくれるけど、自分の好みにできないし、ちょっと面倒なのです。

《蔵良》







ガチャリと鍵を開けて入ります。オートロックではありません。

お部屋はこじんまりとした感じで誰かのお家に来たようなベッドカバー。

ユニットバスも少し小さめです。

コンビニは徒歩5分ほどの木更津駅前のところにあります。

ゴルフに行く人が多いせいか広い野外駐車場あり。トラックもOK。

朝御飯は、和食か、洋食。和食はご飯をお粥にすることもできます。
どちらも品数多く、量も味も大満足。
特に卵焼きは美味しかったです。
洋食は少し時間が掛かるので注意。

《蔵良》











本当にすぐ近くにもう一件東横イン千葉駅前というのがあるので気を付けてください。

入り口に対して横向きベッド。これって東横インはみんなそうなのかしら。
たしかチサンインもそうだったような。

シンプルビジネスホテルですね。

駅から徒歩5分くらいなので、買い物や、食事する場所には困りません。

大きなお荷物は、ベッドの下へと書かれた札がベッドの上におかれています。

それはそうだね、通路が狭くてスーツケースを置く場所がないのだから。できればスーツケースは開けた状態で置いておきたいものだから、ちょっと困る。


東横インといえば無料朝食。2〜3種類のおにぎりとお味噌汁と香の物といういくら無料だからといってもあんまりな朝食。というイメージだったが、千葉駅東口は、マカロニサラダ、筑前荷、ソーセージ、とおかずがあり、本日の汁物は具だくさんコンソメスープ、ご飯は、白米と鶏ご飯と驚きの2種、パンも数種類と充実の品揃え。トースターがなかったのがちょっと残念。
コーヒーもあり、東横インのなかではかなり満足な朝食でした。

《蔵良》





アパホテル千葉八千代緑が丘(1)

駅の真向いにあります。

2階に大浴場あり。

近くの提携駐車場にトラック駐車可。
綺麗めビジネスホテルですね。

朝食は1階のシアトルカフェ。

連泊したらミネラルウォーターくれた。
アパブランドの天然水。
彼女の写真付いてます。

《蔵良》







Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]