忍者ブログ
宿泊したところを記録していく、肺次くんのブログです。別組の方々の参加者募集中ですよ。
[55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

湯田温泉駅から歩くと10分くらい?宿泊施設が立ち並ぶ場所。
トラックとめられるけど、入る時注意!建物の南東側から来ないと入れない。道細いです。

近くにローソン、セブンイレブン。飲食店いろいろあるし、ちょびっと歩けばドラッグストアもある。

温泉観光地で、いたるところに足湯ある。


朝食は和洋選ぶタイプ。月曜の朝は食堂がお休みなので食べられません。

大浴場あり。24時間入れるけど、夜中に行くと電気は消えてるらしいから注意。

部屋には中原中也の詩集がおいてあります。

《颯枝》

PR
今まで泊まったAZの中で1番大きい。
北九州都市高速2号線日明インター降りてすぐ。移動で泊まるには立地はいまいち。
2トン駐車出来たけど、駐車代はかかった。スペース的には4トンも可能。
ホテルの1階にはいつもの「志高」のほかにジョイフルもあった。朝食選べるのかと思ったがいつもの「志高」だった。しかもおかずの種類は少なめ。

コンビニはすぐ近くになさそうな感じ。少し行くとディスカウントスーパーがあったが、歩くには遠そう。近くには温野菜、すき家、コロナワールドがあったので映画館やフードコートもある様子。ワークマンもホテル向かいにある。

コインランドリーは駐車場にあって、多分宿泊者以外も使える様子。だから台数は普通のホテルよりは多めかな。

ロビーの100均は大きめ。

部屋も普通のAZ。
鍵を差して部屋の電源を入れるタイプだが、元から木の棒が用意して差してあった。ボールペンや歯ブラシをさす必要がなく有難い。冷蔵庫はやはり小さめで効きが悪い。
しかしトータル、やっぱり悪くはないホテルである。

《鶏歌》

交差点の角に立っているから正面玄関に車を停めると、交差点内に停まっている気がして気持ち悪い。
駐車場はホテルから少し離れたところに3つほど。プラス大型車用が1つ。
300mのとこにファミリーマートがある。500mくらいでスーパーもある様子。
レンタル自転車もあるし、お買い物には困らなそうである。
ホテルの裏側はちょっと歓楽街?なのか、飲み屋やキャバレーの看板が見えた。

ロビーにはシャンプー・バー。初めて見ました。小さなカップに好きなシャンプー、リンスを入れてお部屋に持ち帰るシステム。楽しい。それとは別に洗顔などのアメニティも選べます。

お部屋はスタンダードな間取り。明るくて清潔感もある。壁紙がやたらポップな色調。冷蔵庫は奥行きがあってたくさん入る。

大浴場がある。細かい男女の時間割が決まっているようだ。行けなかったので広さは分からず。

朝食もスタンダードによい感じ。カレーもあったし、ヨーグルトもあった。ポタージュやコーンスープはインスタントが置いてあってちょっと珍しい。作業服の人が多くて朝から混んでいた。

《鶏歌》



国道3号沿い。
駐車場はホテルの裏側にあり、2トンは駐車出来た。入る道が狭目だけど恐らく4トンも可能。

九州でよく出会うドラッグコスモスがお隣にある。これまた九州でよく出会うジョイフルも近くにある。
コンビニは遠めだけど、ロッキースーパーストアというディスカウントスーパー?が広くて、お弁当やお惣菜も時間によってはかなり安い。19時くらいいっぱい半額になっていた。

ロビーには100均、朝食は「志高」、お部屋もいつものAZ。これで4,800円なんだからコスパはいいと思う。
冷蔵庫だけはいつもより大きめの印象で嬉しかった。

《鶏歌》

水俣駅から歩いて10分ほど。国道3号のすぐ近くなのでわりと街中なのかもしれない。

駐車場は3つ。地下に1つ(高さ制限2m)、青空が2つ。今回はワゴンのみ駐車。広さ的にはトラックも可能かもしれない。
歩いていける範囲にスーパー、コンビニ、100均一あり。小さな飲み屋も多そう。だいたい閉店時間は早めな様子。

女性はアメニティが5つ選べるシステム。コインランドリーが安いのも嬉しい!
お部屋はいたってシンプル。滞在時間が短く写真を撮るのを忘れましたが、清潔感もあり安定のスーパーホテルな印象。朝ごはんは8:30までと早めの設定。

《鶏歌》

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]