宿泊したところを記録していく、肺次くんのブログです。別組の方々の参加者募集中ですよ。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(12/07)
(12/04)
(12/04)
(12/03)
(12/01)
カテゴリー
プロフィール
HN:
蜜蜂肺次
性別:
非公開
ブログ内検索
◆公式サイト
長崎県長崎市
春雨通りから脇道にすこし入ったところ。
北へ1分以内のところにセブンイレブンあり。
アーケード街もまあまあ近いし、店には困らない。
思案橋横丁は夜も楽しそう。
ワゴンの駐車ができなくてトラストパーク銅座まで。
350mくらい離れている。
トラックは松山町駐車場。これはだいぶ遠い。
ホテルは立派。しかし禁煙の部屋が取れなかった?無かった?喫煙部屋。
消臭してくれていたそうだけどまあ入った時はちょっと気になった。
部屋は広々してるしベッドも広いし、快適な空間。
照明も良い。かなり薄暗く出来る。
朝食は1階の中華料理屋・亜華蘭。
角煮まん、皿うどん、カステラ、杏仁豆腐、ハトシなど色々楽しめる。
おかずの種類が豊富。特に和食が多いか。カレーもあるよ。
使わなかった朝食券をお菓子と交換できるシステムがあるらしい。
朝食会場に入って朝食券を渡すと、店員さんが席を決めて案内してくれる。
うちみたいな団体の場合、勝手に座る方が混まないだろうなと思う。
とても丁寧で良いんだけどね。
《肺次》

長崎県長崎市
春雨通りから脇道にすこし入ったところ。
北へ1分以内のところにセブンイレブンあり。
アーケード街もまあまあ近いし、店には困らない。
思案橋横丁は夜も楽しそう。
ワゴンの駐車ができなくてトラストパーク銅座まで。
350mくらい離れている。
トラックは松山町駐車場。これはだいぶ遠い。
ホテルは立派。しかし禁煙の部屋が取れなかった?無かった?喫煙部屋。
消臭してくれていたそうだけどまあ入った時はちょっと気になった。
部屋は広々してるしベッドも広いし、快適な空間。
照明も良い。かなり薄暗く出来る。
朝食は1階の中華料理屋・亜華蘭。
角煮まん、皿うどん、カステラ、杏仁豆腐、ハトシなど色々楽しめる。
おかずの種類が豊富。特に和食が多いか。カレーもあるよ。
使わなかった朝食券をお菓子と交換できるシステムがあるらしい。
朝食会場に入って朝食券を渡すと、店員さんが席を決めて案内してくれる。
うちみたいな団体の場合、勝手に座る方が混まないだろうなと思う。
とても丁寧で良いんだけどね。
《肺次》
PR
◆公式サイト
全国に数箇所あるトラックステーション。それの諫早のやつ。
基本的にはトラックの休憩所、そこに泊まることも出来ますよという場所。
レストラン、浴室、売店、コインランドリーなど揃っている。
5分ほど歩いた所にローソンがある。ちょい先にリンガーハットや浜勝も。
部屋はまあ普通のホテルという感じだけど。なんか魚臭い?
部屋にティッシュが無い。まあトイレットペーパーはあるが。
ウォシュレットも無い。ドライヤーはフロントで貸してくれる。
冷蔵庫も無い。アルコール持ち込み感じなのが悲しい。
朝食は食べなかったのでわからん。
《肺次》

全国に数箇所あるトラックステーション。それの諫早のやつ。
基本的にはトラックの休憩所、そこに泊まることも出来ますよという場所。
レストラン、浴室、売店、コインランドリーなど揃っている。
5分ほど歩いた所にローソンがある。ちょい先にリンガーハットや浜勝も。
部屋はまあ普通のホテルという感じだけど。なんか魚臭い?
部屋にティッシュが無い。まあトイレットペーパーはあるが。
ウォシュレットも無い。ドライヤーはフロントで貸してくれる。
冷蔵庫も無い。アルコール持ち込み感じなのが悲しい。
朝食は食べなかったのでわからん。
《肺次》
◆公式サイト
ルートイン諫早インター
こぢんまりとした立地に建っている。
駐車場は立体。1階部分は高さ制限があるので、今回は二階部分に駐車。
ルートインではおなじみの、フロントのコーヒーサーバー
大浴場、朝食会場の花茶屋は諫早のルートインにもあった。安定のルートイン。
お部屋のライトが調光できるタイプになっていた。お部屋で仕事をしたい時にはとてもありがたい。
《髏痛》
ルートイン諫早インター
こぢんまりとした立地に建っている。
駐車場は立体。1階部分は高さ制限があるので、今回は二階部分に駐車。
ルートインではおなじみの、フロントのコーヒーサーバー
大浴場、朝食会場の花茶屋は諫早のルートインにもあった。安定のルートイン。
お部屋のライトが調光できるタイプになっていた。お部屋で仕事をしたい時にはとてもありがたい。
《髏痛》
◆公式サイト
福岡県福岡市
福岡アイランドシティという人工島みたいなとこの真ん中あたり。
博多から向かうと海沿いの倉庫とかばっかの道を通る、信号無し止まれあり。
駐車場はゲート入って駐車券精算。宿泊者はフロントで無料手続きしてくれる。
トラックもホテル前のスペースに駐めさせてもらえた。
近くはがらんとしてて、あまり飲食店とかある感じでもない。
隣に大きい市場みたいなのがある。そこのセブンイレブンは3-18。
反対側のセブンイレブンまでは10分弱歩く。
左のエレベーターだけ、1階からは所在が確認できない。
客室階の廊下でバリバリのジャズが流れてた。
ドアが厚いのか、部屋では気にならなかった。
部屋は広くて綺麗。ソファもあってくつろげる。
ダブル仕様なのだと思う。水も2本あった。
朝食券は無かった。部屋番号を伝えて入るタイプ。
とんこつラーメン、もつ鍋、とり天、明太子、いろいろ。
ネギトロ丼もできる。かなり良いバイキング。
10階には大浴場がある。行かなかったけど。
UMIバルコニーも。見晴らしが良い。
《肺次》


福岡県福岡市
福岡アイランドシティという人工島みたいなとこの真ん中あたり。
博多から向かうと海沿いの倉庫とかばっかの道を通る、信号無し止まれあり。
駐車場はゲート入って駐車券精算。宿泊者はフロントで無料手続きしてくれる。
トラックもホテル前のスペースに駐めさせてもらえた。
近くはがらんとしてて、あまり飲食店とかある感じでもない。
隣に大きい市場みたいなのがある。そこのセブンイレブンは3-18。
反対側のセブンイレブンまでは10分弱歩く。
左のエレベーターだけ、1階からは所在が確認できない。
客室階の廊下でバリバリのジャズが流れてた。
ドアが厚いのか、部屋では気にならなかった。
部屋は広くて綺麗。ソファもあってくつろげる。
ダブル仕様なのだと思う。水も2本あった。
朝食券は無かった。部屋番号を伝えて入るタイプ。
とんこつラーメン、もつ鍋、とり天、明太子、いろいろ。
ネギトロ丼もできる。かなり良いバイキング。
10階には大浴場がある。行かなかったけど。
UMIバルコニーも。見晴らしが良い。
《肺次》
◆公式サイト
長崎県対馬市
島の中心地という感じのところにあるホテル。
港からは車で3分くらいで行ける。
隣にスーパーがあるけどぐるっと回るから歩いて3分くらいかかるかな。
東側のファミリーマートまで徒歩6分くらい。
ホテルは2階建、ロビーが広々してる。
2階へ上がる階段の途中に洗濯機あり、無料で使える。
マッサージチェアーも置かれてある。
その階段の下のとこに氷とか電子レンジあり。
部屋は広め。ベッドも広い。
フマキラーが置かれてある。確かに小さな蜘蛛くらいはいるな。
1泊ごとにいろはす500mlが1本もらえるみたい。
朝食は7時20分から?ちょっと遅め。
翌日はお願いして7時からにしてもらった。
部屋番号を伝えて和定食を持ってきてもらう。
量がちょっと少なめかな。ご飯おかわりした。
コーヒーはセルフだけど食後に持って来てくれた。
《肺次》

長崎県対馬市
島の中心地という感じのところにあるホテル。
港からは車で3分くらいで行ける。
隣にスーパーがあるけどぐるっと回るから歩いて3分くらいかかるかな。
東側のファミリーマートまで徒歩6分くらい。
ホテルは2階建、ロビーが広々してる。
2階へ上がる階段の途中に洗濯機あり、無料で使える。
マッサージチェアーも置かれてある。
その階段の下のとこに氷とか電子レンジあり。
部屋は広め。ベッドも広い。
フマキラーが置かれてある。確かに小さな蜘蛛くらいはいるな。
1泊ごとにいろはす500mlが1本もらえるみたい。
朝食は7時20分から?ちょっと遅め。
翌日はお願いして7時からにしてもらった。
部屋番号を伝えて和定食を持ってきてもらう。
量がちょっと少なめかな。ご飯おかわりした。
コーヒーはセルフだけど食後に持って来てくれた。
《肺次》