忍者ブログ
宿泊したところを記録していく、肺次くんのブログです。別組の方々の参加者募集中ですよ。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆公式サイト

北や南に5分くらい歩くとそれぞれセブンイレブンがある。
宇土シティも10分ちょい歩けば行けるかな。
1番近いのはヒライ。食べ物飲み物ならだいたい揃う。酒も。

トラックが駐められるので宿泊。
隣の本陣の東側から裏の駐車場に入る感じ。
地面がめちゃくちゃ凸凹している。

1〜6時は完全に閉館となるらしい。
フロント傍に多分朝食会場がある、朝早くて行けず。
なんかオフィスが入ってるっぽい見た目のカフェ。

《肺次》

PR
◆公式サイト

グッドイン松橋
熊本県宇城市

シンプルなホテル。
トラック駐車不可、ワゴンは可。
部屋は靴を脱いで入るスタイル。
目の前にジョイフル、すぐそばにLAWSON。
朝食無しのプランだったけど、つけるとしたらジョイフルのチケットをもらえるシステムらしい。
エレベーターが1つしかないので混んでると上下に時間がかかる。
目の前の道路の通行なのか、すぐ後ろの線路の通行なのか、時折結構な振動が訪れて揺れるので、はじめ地震の初期微動かと思ってびっくりした。

《颯枝》

◆公式サイト

ビジネスホテルますだや
静岡県島田市

東名の吉田ICより5分ほど。

ホテルと割烹をやっているみたい。
フロントも1人でやっていたり割とコンパクトに営業している様子。
お弁当もやってそう。

お部屋は過ごしやすいサイズ感。
水周りも綺麗。ただハンドソープがなくて不便。
換気扇が強く入っててめちゃくちゃうるさかったけど、部屋で調整できる。
冷蔵庫は自分でスイッチを入れるタイプ。
お部屋にはポットがない。各階エレベーターホールにポットとレンジがあるので、
お湯がほしいとそこまで行かなければならない。

フロント横には漫画の棚。
コーヒーメーカーは朝のみ稼働している。

2階フロアが男性専用となっていてお部屋にお風呂なし。
そのため男性専用の大浴場がある。

朝ごはんは今回食べられなかった。
駐車場はトラックも無料。しかしスペースは限られているので予約が必要。

スーパーが歩いて2分くらいのところにある。20:00閉店。
その隣にホームセンターがありこちらは19:00閉店。
その先にファミマがあり歩いて5分ほど。
飲食店は見当たらない。

《鶏歌》

愛知県名古屋市中区
ホテルキヨシ名古屋

◆公式サイト

東別院駅の2番出口より徒歩1分(JR金山駅から歩いても11分)

フォレストホール公演で利用したが、ホールへも緑道横を歩いて10分。近い。

かな〜りレトロな造り。人によってはほんとにダメかも。汚い訳ではないが、それでも設備が驚くほど古すぎ。実際、水道の蛇口の変色に不安を感じずにはいられなかったし、他メンバーの中には、部屋で食事を取るのが無理でコンビニで食べたという方も。

外から見た時に照明消えているように見え、営業してないのでは?と思ったが、薄暗いだけでした。
2025年4月にはリニューアルオープン予定で改装中とのことなので、このレトロ感に触れられるのはあと半年くらい?

フロントは支払いなど、前払い制でもなく臨機応変に対応してくれる。
朝食は現在のところやってなさそう。
ただしすぐ並びにファミマやLAWSON、少し歩けばセブンイレブンもあり、飲食店も何軒もある。

プラグ差し込み口は絶望的に少ない。
私の部屋には追加差し込み口があったが、コード丸見えの「これ使って良いの?!」と不安になるタイプ。(写真参照)

《弥生》

◆公式サイト

ホテルいろは

金山の駅から歩くと15分くらい?
名古屋高速の4号東海線「6番北」出口近くのホテル。

外から見るとかなり暗い印象だったけれど、フロントは明るい。
対応もきちんとしていた。
宴会もやったりしているのか。。。建物の間取りが少し不思議。

お部屋のアメニティは歯ブラシと固形石鹸。
ロビーでもらえるのも、リンスインシャンプーと寝巻きのみ。

お部屋は古いけど汚い印象はないかな。
オートロックでないので注意!
机の上に冷蔵庫があるのはびっくりした。
枕元に電源も、電気のスイッチもありよし。
ドライヤーは壁つけ。

大浴場はあったみたいだけれど行かず。

トラックの駐車場はホテルから少し東に行ったところにあった。
普通車であればホテルの向かいのところに停められそう。

朝ごはんは定食。6:30からだけど少し早めに食べさせてもらった。
ヤクルトつき。

コンビニは歩いて5分ほどのローソンが最寄り。
スギ薬局が駐車場近くにある。スーパーは近くになさそう。
外食できるとこはいくつかあるが、全体的にお店が少ない印象。

《鶏歌》

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]