忍者ブログ
宿泊したところを記録していく、肺次くんのブログです。別組の方々の参加者募集中ですよ。
[141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

名前が怪しいと思ったけどとんでもない、立派なホテルでした。
温泉?があってフィットネスがあって。
ちなみにフィットネスは宿泊者1000円。

朝食はしっかりとした?バイキング。
スクランブルエッグが素晴らしかったのでした。
カレーもあるし。最近よく見ますねカレー。









PR
5年ぶりに泊まります。駅前のホテルですよ。
駐車場が少し遠いけど、車三台止められますし。
コンビニが遠い。ローソンまで10分くらい歩きます。

バスルームと部屋が同じ高さなのか、ちょっとこける。
浴槽に湯を溜めて加湿するのは良くないそうです。知らなかった。

朝食はバイキング、珍しくパンが存在しない。
豚ひき肉の卵とじが美味しかったので丼にした。









本八戸駅の、ロータリーに面しているホテルです。
第一印象は「黄色い」。建物がバナナみたいな黄色さです。

部屋は広め。床を広く使って遊ぶことができます。
ウォシュレットの操作盤の位置がユニークで。
なんでこんなとこにつけた…というか。つけられるもんなんですね。
テレビの映りが悪かったらしい。アナログということか。

近所には三光ストアというスーパーやら、駅中にコンビニも。
ホテルで作っている近辺地図は手描きのユニークなもの。
右下の方に「娯楽の殿堂 八戸マノン」というのがあります。
八戸七不思議の一つ、とあるが、要はストリップ小屋。

朝食は「カレーを中心としたバイキング」。
確かにカレー、皿もカレー用っぽい、それにちょっとおかず。














安心のチサンイン。もう何も言う事はないのです。
車も充分止める事ができて、インターからは2kmくらい。
近くにはイオンモール、アウトレットモール、アミューズメントパークなど。
ローソンまでは歩いて5分くらいかな。

どこぞのスーパーホテルのように二段ベッド的な感じでした。
ハンガーもたくさん、スリッパもたくさん、コップも…。
これは三人入れるということなんだろうか。
しかしベッドは二つ。上に一人、下に二人寝る想定なんだろうか?
風呂は広いです。いいですね。洗濯祭です。

朝食バイキング、ほんとに立派になりましたねー。
カレーも麻婆豆腐もあるし、野菜も割と豊富だし。
ところで朝食会場に漫画コーナーがあったけど、
週刊漫画雑誌が多くてちょっとなあ。単行本を増やしてください。

しかし絵本コーナーとか、子供用の食器やおもちゃ、
それにベビーベッド貸し出しとか…チサンインは子連れへの気遣いがすごい?













山陽道から加古川バイパスに渡って、更に下道を15km。
ちょっと寄るにしては遠い気がします。
車三台止められるのはいいんだけど。遠い。

7〜8分歩くとローソンがあるそうです。
イトーヨーカドーもその先の方に。車で行ったけど。

中は、ちょっと古いビジネスホテルという感じです。
部屋はベッドが横向きの、まあ普通。
インターネット接続みつけられなかった。

エレベーターの前に水の入ったバケツが。消防用。
なんだか小さな地震が続くような気がしたけど、
多分外を大きな車が通るたびに揺れているのだ。

朝食会場の名前?が遊庵。小さなバイキングです。




Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]