忍者ブログ
宿泊したところを記録していく、肺次くんのブログです。別組の方々の参加者募集中ですよ。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆公式サイト

エクセルイン名古屋熱田
熱田神宮伝馬町駅より徒歩 3分

ホテル駐車場はハイエースサイズまでなら40台、先着順で500円/泊。
2トントラ(長さ7メートルまで)は予約が必要で別駐車場。1,000円/泊。

ホテル周辺は街中なので、喫茶店や洋食屋、天下一品などもある。ファミリーマートが徒歩 3分くらいの間に2軒ある。

部屋はよくあるビジネスホテルタイプだか、廊下幅や浴室内は何となく広め。壁や浴槽はそれなりの経年劣化がある。加湿空気清浄機プラズマクラスター設置あり。
Wi-Fiあり。

朝食は6:00〜9:30、無料朝食
ごはんはおにぎり(梅・鮭)になっていて、レンジ加熱推奨。
ホテルとしてはパンにすこし「豪華めなサラダ」を載せたり、挟んだりした朝食を推している。
おかずは少なめ。ウインナーとゆで卵。
お味噌汁は赤だし。

ヨーグルト、野菜ジュース、フルーツジュース、牛乳、コーヒーあり。

《弥生》

PR
◆公式サイト

小牧シティホテル(愛知県小牧市)5月12日、13日

小牧駅から徒歩2分。トラック駐車可(1000円/泊)。
すぐそばにLAWSON。大きい駅なので近くにいろいろある。
ちょっと古めかしいけどちゃんと綺麗にしてある部屋。
お風呂の換気扇がびっくりする轟音だった。
貸出の傘が充実していて、2日目が大雨だったので助かった。

朝食、トレイと一緒にワンプレートタイプの四角い大きいお皿があるから取ってしまうけど、食べ物はだいたい小鉢に入れて置いてあるので困り果てる。
基本無言で立ってたスタッフの方に「奥にヨーグルトがあります」とだけ勧められたので特別なものかと思ったけど普通のパックのやつだった。ほかにもヨーグルトだけ勧められたってひといてちょっと面白かった。
コーヒーはホテルロビーのマシンで入れるスタイルで一度レストランを出ないといけないので少し面倒。
スクランブルエッグが独特の味だった。何が入ってるんだろ…
2日目だけカレーライスあった

《颯枝》

◆公式サイト

春日井中央ホテル(愛知県春日井市)5月10日、11日

トラック駐車可(1000円/泊)
春日井駅から徒歩2分。隣にセブンイレブン。飲食店はあまり多くないかも
部屋新しく綺麗。シングルが満室ということでツインの部屋になりとても広々として快適だった。テレビも大きいし。
女性限定アメニティが豪華な感じだった。

エレベーターの隣に階段の扉があり使えるけど、段ごとに高さが微妙に違うので要注意!!

《颯枝》



◆公式サイト

名古屋駅前にある。けど亀島駅から歩いて5〜6分で来た。
1階部分にデイリーヤマザキ。
2軒隣くらいにスーパーホテル名古屋天然温泉新幹線口というのがあって紛らわしい。
そちらの1階には松屋あり。

2階にフロント。枕を取るのを忘れずに。
ドリンクバーはアルコールもあるそうだけど20時終了?見ることも叶わなかった。

部屋には2段ベッド。やはり枕が硬くてでかい。

朝食は2階のバイキング。
日替わりカレーがあって嬉しい。
が、カレー用のスプーンが無くて意味不明。
駅ビルの隙間からの朝陽が差して、8時頃の数分だけかなり眩しい。

《肺次》

◆公式サイト

日間賀島の南側にある旅館。
ハイエースは駐められるとのことだったけどめんどくさそうだったので駐めなかった。
歩いて1〜2分の所にヤマザキストアがある。まあコンビニ。22時閉店とか。

館内には土足で上がる。部屋から靴を脱ごう。
いわゆる旅館の部屋。海が見える。部屋に風呂トイレある。
夕食を宿で取らなかったので、部屋で食事してたら布団敷きの方が来てしまった。
みんな断ってた。

1階に大浴場。海が見える。
朝食はけっこう、米を食わせにくるおかず類。

《肺次》



Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]