忍者ブログ
宿泊したところを記録していく、肺次くんのブログです。別組の方々の参加者募集中ですよ。
[1]  [2]  [3]  [4
◆公式サイト

足利学校の近くのホテル。前の道は一方通行。
建物前の駐車場に4tトラックをどんと駐めた。
他の車は近くの駐車場へ。

周りにあまり店は無い、コンビニも少し離れている。
セブンイレブンが2軒あるけどどちらも8分くらい歩く。

部屋はけっこうミニマムだったけど、広いのもあるらしい。

無料朝食つき。1階ロビーで食べる。
肉野菜卵魚、栄養素はだいたい摂れる。
「取りづらさ」がやや気になる。実証してみてほしい。

《肺次》



PR
◆公式サイト◆

小山駅から歩くと15分くらい。
近くにセブンイレブンあります。
駐車場広くてトラックも停められるけど、ホテル裏手の駐車場は真ん中に大きな砂場があるので注意。

水と入浴剤もらえます。女性はスキンケアセットも。

角部屋だったから、珍しく窓が2つあって嬉しかった。
ベッドもバスルームも広々。ドライヤーが面白い感じだった。隣の部屋とかは、このドライヤーがホース部分で切れてその先は無くなっていたそうで、そのせいか各部屋に普通のコンセント挿すタイプのドライヤーも置いてあった。

《颯枝》















最寄りのコンビニは南の方のファミリーマートか。
まっすぐ歩いて6分くらい、茶色いので少し見つけにくい。

結婚式をやるようなホテルなので、そういう意味では立派。
引き出物コーナーがあったり人力車が駐まっていたり。

部屋はみんな和室とか。明るいから良いよね。
朝は6時に隣のお寺の鐘がなるので気持ち良く目が覚めます。

朝食はバイキング、6時半から食べられます。
ご飯のおかずになりそうなものがちょこちょこ揃っている。
ヨーグルトやカレーがあるのも嬉しい。

《肺次》

そして9年ぶりに宿泊。前回写真載せてないな。

4tトラックで来た。栃木インターから10分くらい。
トラックもホテル裏の駐車場に駐められる。
北側から来たら、ホテル手前交番のとこで西に曲がるか、
ホテルの1階をつっきって東側へ。
後者の場合高さ制限3.45m。駐車時は祠に注意。

ロビーにウェルカムドリンクコーナーあり。
ソフトドリンクに加え、ウイスキーや焼酎も飲める。15〜23時と提供時間も長い。
屋上にはビアガーデンあるとか。

ロビーからお楽しみ通路の先に大浴場あり。
周りに高い建物が無いので大きい窓もあって開放的。
風呂出たとこにチュッチュが置かれてある。

1階エレベーター前に電子レンジ。
6階エレベーター前に自動販売機、ここだけアルコールあり?
何故かそこにショーツも売られてある。

部屋は和室ではなく普通の洋室。ただバスルームが特殊。
浴槽無しのシャワールームと、部屋から戸を隔てないトイレ。
シャワールームには子供対策の鍵がある。うーん?
ベッドは狭めかな。

素泊まりプランだったので朝食は無し。

(2024/06/09追記、《肺次》DQ)



鹿沼駅から徒歩5分くらいの小さな旅館。ご夫婦2人のみで経営されている様子。
全9室を7室借りたので、2泊のうち1泊目は貸切状態で自由にさせてもらえた。

トイレ・風呂・洗面所・冷蔵庫は共用。お風呂は大と小の2つあり、男女割もこちらで決めることができた。

朝食時間もお願いすれば何時でもOK。しっかりした和食でかなり満腹になった。

車は旅館の敷地内にとめられる。トラックもまあ入るかな。今回はワゴンだけだったけれど。

最寄りのコンビニまで800m。その向かいに回転寿司。
1kmくらい歩けばスーパーとかガストとかケンタッキーとかある。
駅前にはコンビニは無いので注意。蕎麦屋ならあるそうです。

旅館特有の居心地良さがあるけど、蚊が多いので気をつけて。

《颯枝》

公式サイト

歩いて3分くらいのとこにセブンイレブン、反対方向にデイリー。
向かいの駐車場にトラックを駐められる。

シャワー優良。活性炭?かなにか入っているね。

朝食は6時半からと、朝食券には書かれてあるけれど、
6時から入れた。どうなってるのかよくわからん。
味噌汁以外セルフ、つまり味噌汁は必ず与えられる。
カレーあるよ。牛乳は無かった。

朝は道が混むなあ。

《肺次》



そのうち書き直して写真更新

(2025/05/08・《肺次》)

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]