宿泊したところを記録していく、肺次くんのブログです。別組の方々の参加者募集中ですよ。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(12/07)
(12/04)
(12/04)
(12/03)
(12/01)
カテゴリー
プロフィール
HN:
蜜蜂肺次
性別:
非公開
ブログ内検索
◆公式サイト◆
会津若松駅まで徒歩20分くらいの場所
ホテルに入るとだだっ広いスペースがあり、喫煙所とトイレがある。顔抜きパネルがあり、侍と…何かになれる。侍用にはカツラがフロントに置いてあるらしい。
チェックインの際に女子にはアメニティセット、全員に隣のレストランのドリンクサービス券がもらえた。希望者には富士の湯(自転車で約7分)の無料券ももらえる。
客室はたくさんある。オートロックではない。一部の客室にしか冷蔵庫がない模様。空気清浄機が天井?に設置されている。
FreeWi-Fiが使える。
駐車場はワゴンは無料。
入る場所によってはトラックも停められるのかも。
朝食は洋食か和食を選べる。洋食は限定20食。ドリンクはバイキングになっており、会津名産のこづゆもバイキングのところに並んでいる。
5階に大浴場があるが男性専用、6月中は改装工事のため使えない。
《姫寅》










会津若松駅まで徒歩20分くらいの場所
ホテルに入るとだだっ広いスペースがあり、喫煙所とトイレがある。顔抜きパネルがあり、侍と…何かになれる。侍用にはカツラがフロントに置いてあるらしい。
チェックインの際に女子にはアメニティセット、全員に隣のレストランのドリンクサービス券がもらえた。希望者には富士の湯(自転車で約7分)の無料券ももらえる。
客室はたくさんある。オートロックではない。一部の客室にしか冷蔵庫がない模様。空気清浄機が天井?に設置されている。
FreeWi-Fiが使える。
駐車場はワゴンは無料。
入る場所によってはトラックも停められるのかも。
朝食は洋食か和食を選べる。洋食は限定20食。ドリンクはバイキングになっており、会津名産のこづゆもバイキングのところに並んでいる。
5階に大浴場があるが男性専用、6月中は改装工事のため使えない。
《姫寅》
PR
◆公式サイト◆
知立駅から徒歩5分くらい。
ラーメン屋と居酒屋は結構ある。あとCoCo壱。
コンビニも近い。
トラックはホテルの前の道を一本入った駐車場にとめた。駐車場自体は狭すぎるわけじゃないけど、その前の道が一方通行だし狭いので、注意が必要。
ウェルカムドリンクとウェルカムスナックが太っ腹な感じで、駄菓子をみんなでたくさん食べた。
朝食は買って来たパンとヨーグルトとチーズを並べてあるという感じで、ちょっとくらい野菜とか欲しかったなー。
《颯枝》



知立駅から徒歩5分くらい。
ラーメン屋と居酒屋は結構ある。あとCoCo壱。
コンビニも近い。
トラックはホテルの前の道を一本入った駐車場にとめた。駐車場自体は狭すぎるわけじゃないけど、その前の道が一方通行だし狭いので、注意が必要。
ウェルカムドリンクとウェルカムスナックが太っ腹な感じで、駄菓子をみんなでたくさん食べた。
朝食は買って来たパンとヨーグルトとチーズを並べてあるという感じで、ちょっとくらい野菜とか欲しかったなー。
《颯枝》
◆公式サイト◆
長野道、塩尻北インター降りてすぐのとこにあるのだけど、
下りICから出たらぐるーっと1.5kmほど回らないとホテルに入れない?難しい。
駐車場はまあそこそこの広さで、トラック3台とワゴンも駐めた。
ホテル目の前に牛角、道の向かいにスシロー。
コンビニは350m離れたセブンイレブンか400m離れたファミリーマートか…。
部屋はいつものチサンイン。バスルームは超広でもなかった。
朝食には焼きそばにカレーも。最近のチサンインは良い。
《肺次》

長野道、塩尻北インター降りてすぐのとこにあるのだけど、
下りICから出たらぐるーっと1.5kmほど回らないとホテルに入れない?難しい。
駐車場はまあそこそこの広さで、トラック3台とワゴンも駐めた。
ホテル目の前に牛角、道の向かいにスシロー。
コンビニは350m離れたセブンイレブンか400m離れたファミリーマートか…。
部屋はいつものチサンイン。バスルームは超広でもなかった。
朝食には焼きそばにカレーも。最近のチサンインは良い。
《肺次》
◆公式サイト◆
田島駅から徒歩1分という好立地。
一階はヤマザキショップ。
階段を上がってフロントは二階。
階段にはたくさんの展示物が。創設者の趣味だったのだろうか。
いたるところに置物や絵画、毛皮などなど飾られている。
部屋はオートロックではない。
過去に泊まった時には部屋に何種類かのビデオが置いてあり、見放題だった。置いてあるビデオは少しジャンルに偏りがあるように思われる。
が、今回の部屋には置いておらず、代わりにいくつかの本があった。亡くなられた創業者の私財らしく、お客様にお気に入りいただければ…ということで持って帰っていいらしい。
その後ろに置いてある芳香剤の匂いが少しキツイ。
備え付けのシャンプー、ボディソープはないため、使いきりタイプのシャンプーリンス、石鹸が置いてある。
FreeWi-Fiが使えるようになっている。
駐車場は少し離れたところに完備されている。屋上はビアガーデンなんだそうだ。(季節限定)って書いてあるけど、寒いからやっていないらしい。
一階の謎の入口から勇気を出して入ってみると、素敵な日本庭園とアヒルが4匹いる!!
朝食はバイキング形式。コーヒーと牛乳もある。
《姫寅》















田島駅から徒歩1分という好立地。
一階はヤマザキショップ。
階段を上がってフロントは二階。
階段にはたくさんの展示物が。創設者の趣味だったのだろうか。
いたるところに置物や絵画、毛皮などなど飾られている。
部屋はオートロックではない。
過去に泊まった時には部屋に何種類かのビデオが置いてあり、見放題だった。置いてあるビデオは少しジャンルに偏りがあるように思われる。
が、今回の部屋には置いておらず、代わりにいくつかの本があった。亡くなられた創業者の私財らしく、お客様にお気に入りいただければ…ということで持って帰っていいらしい。
その後ろに置いてある芳香剤の匂いが少しキツイ。
備え付けのシャンプー、ボディソープはないため、使いきりタイプのシャンプーリンス、石鹸が置いてある。
FreeWi-Fiが使えるようになっている。
駐車場は少し離れたところに完備されている。屋上はビアガーデンなんだそうだ。(季節限定)って書いてあるけど、寒いからやっていないらしい。
一階の謎の入口から勇気を出して入ってみると、素敵な日本庭園とアヒルが4匹いる!!
朝食はバイキング形式。コーヒーと牛乳もある。
《姫寅》
◆公式サイト◆
昨年12月にオープンしたそうで、まだピカピカ。
駐車場広くてトラックもとめられそう。
レストランスペースは町カフェとしても開放されている。
コンビニはあんまり近くなかったような気がするけど、スーパーは近くにある。
部屋の入り口の電気がセンサーでつくやつで、部屋の中でウロウロすると急に明るくなったりするのでびっくりする。
枕元に置かれている時計の秒針が激しく音を立てるので注意。はめ込んであるけど外せるので、気になる場合は移動させるが吉。
共有の台所スペースもあって、長期滞在も便利かもと思った。
朝食も手作りで美味しい。
《颯枝》








ホテルグリーンコア坂東
(茨城県坂東市)
10/20追記
コロナ対策ということで、部屋のアメニティがプラスチックケースに入れられていた。そしてレディースセットも置いてある。
連泊の場合、チェックイン時に掃除不要を伝えると宿泊代が200円引きになる。
ルームキーは普通サイズになっていて、その地ゆかりのキーホルダーがついていた。
向かいの施設のアルパカは福島に帰っていてふれあい広場には栗のイガが落ちているばかりだった。
昨年12月にオープンしたそうで、まだピカピカ。
駐車場広くてトラックもとめられそう。
レストランスペースは町カフェとしても開放されている。
コンビニはあんまり近くなかったような気がするけど、スーパーは近くにある。
部屋の入り口の電気がセンサーでつくやつで、部屋の中でウロウロすると急に明るくなったりするのでびっくりする。
枕元に置かれている時計の秒針が激しく音を立てるので注意。はめ込んであるけど外せるので、気になる場合は移動させるが吉。
共有の台所スペースもあって、長期滞在も便利かもと思った。
朝食も手作りで美味しい。
《颯枝》
ホテルグリーンコア坂東
(茨城県坂東市)
10/20追記
コロナ対策ということで、部屋のアメニティがプラスチックケースに入れられていた。そしてレディースセットも置いてある。
連泊の場合、チェックイン時に掃除不要を伝えると宿泊代が200円引きになる。
ルームキーは普通サイズになっていて、その地ゆかりのキーホルダーがついていた。
向かいの施設のアルパカは福島に帰っていてふれあい広場には栗のイガが落ちているばかりだった。