忍者ブログ
宿泊したところを記録していく、肺次くんのブログです。別組の方々の参加者募集中ですよ。
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆公式サイト

近ツー。

静岡駅から歩くと7分くらい。
トラック駐車も可。東側の交差点のとこに駐車場がある。
1分くらい歩いたとこにセブンイレブン。

部屋は珍しく横向きだった。

朝食は1階ラウンジ。バイキングではなく、洋定食。
ちょっと物足りない。食パンばり小さい。
番号札を裏返して帰ると片付けてくれる。

《肺次》



PR
◆公式サイト

ABホテル深谷

深谷駅より徒歩3分
花園インターより車で20分

駐車場はハイエースサイズまで。
提携コインパークが隣接していて、駐車券をフロントに渡すスタイル。

1階に男性大浴場
2階に女性大浴場(そんなに広くはないです)

無料朝食。あまり充実しているタイプではない。ご飯、納豆、味噌汁、サラダ、パン、コーヒー、オレンジジュースなど。
ゆでウィンナーは美味しくない。

個室やベット、浴室は少しゆったりめ。
まだ新しく、綺麗。

《弥生》

◆公式サイト

東横INN盛岡駅南口駅前

盛岡駅から徒歩3分ほどのホテル。
北上川のすぐ近く。
周りには他のホテルもいっぱいで飲食店には困らない。
コンビニも近い。

お部屋や設備はよくある東横INN。
気になったのはエレベーターが1つしかないこと。
朝などは特に混み合うので余裕を持って動かないといけない。
一応6:15から非常階段が開放されるらしい。

朝ごはんは充実していた。
スープも3種類あるし、日によって内容も違うみたい。
牛乳やヨーグルトは見当たらなかった。
混み合うからなのか、感染症対策なのか、部屋に持ち帰って食べることも可能。
ちなみに前日に、朝食を食べるか部屋のテレビで入力することになっている。

《鶏歌》

◆公式サイト

スーパーホテル大垣駅前
岐阜県大垣市

駅前で近くにわりとなんでもある。
部屋広くてスーパーホテルらしい快適さ。
ウェルカムドリンク、アルコールが充実してた。
朝ごはん食べてたら後ろから「お味噌汁いりませんか?」と突然話しかけられてびっくりした。ホテルのスタッフさんが味噌汁取ってない人に声かけて配ってたようで、何故味噌汁だけなのか不思議な気持ちだった。特別なおすすめだったのかなあ

《颯枝》

◆公式サイト

新井PA・新井スマートICおりてすぐのハイウェイオアシス内にあるホテル。

安心安定のスーパーホテル。
枕も選べるし、女性にはアメニティ5つプレゼントがある。
24時間コーヒーサービス有り。
大浴場は男女入れ替え制。
受付の方もとても丁寧。

2回宿泊したので2つのタイプのお部屋を楽しめた。
1つはソファーがあり、稼働できる机のあるタイプ。
もう1つはよくあるタイプ。
2つ目の方はティッシュやポットなどが机の下にあり、ちょっと見つけにくかった。
お部屋も綺麗でベッドも広いし快適。
さすが寒い地域なので毛布も用意されていた。

朝食は8:30まで。
8:00を過ぎると食事の補充がなくなるそう。
秋だったのでお米は妙高産の新米!
妙高名産の「かんずり」もすすめてくれる。
かんずりを楽しんでもらうために湯豆腐も用意しているとか。

目の前にローソンがあり、ハイウェイオアシスにファミレスもたくさんあるので食べるところには困らない。

駐車場は道の駅の駐車場が使えるのでワゴンはもちろんのこと、トラックも広々停められる。無料。
トラック駐車場とホテルはハイウェイオアシスの中の逆端にあるので、歩いて5分弱かかる。が、お土産物屋さん、飲食店などがあるので、楽しくは歩けた。

《鶏歌》

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]