忍者ブログ
宿泊したところを記録していく、肺次くんのブログです。別組の方々の参加者募集中ですよ。
[138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147]  [148
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ホテルリッチタイム(1)

佐倉駅前です。
近くに王将。
ライフとセブンイレブンとキャンドゥもあります。

駐車場も広い。
でも高速出口からナビ通り行ったらホテル直前で急に道が細くなってドキドキした。
ドキドキしたけど対向車が途切れれば4tでも大丈夫。

入口にスポーツ選手のサインがたくさん。
建物の真ん中には吹き抜けがあります。

部屋の入口がすっきりしてるなーと思ったら、クローゼットが部屋の奥にあった。

《颯枝》












PR
本館の1階がタカシマヤになってます。
旭駅から徒歩10分くらい。
目の前にケーズデンキとかダイソーとかスーパーとかあります。
駐車場も大きい。

朝食は別館の1階で食べます。
バイキング。
スモークポークのマリネおいしかった。

このあたりの地域は外に出ると独特のにおいがあったけど、部屋の中は大丈夫だったからちょっとほっとしました。

《颯枝》











名前がちょっと不安を誘ったが、駅前の栄えたあたりにある綺麗なホテル。
アネックスの方は更に綺麗な様子だった。

ロビーにコーヒーサービス。カプチーノとカフェラテは50円、エスプレッソは無料。
牛乳に50円かかるのだろう。やはり大事なものですから。

岩盤浴がある。

《肺次》







↓2019/11/14追記

以来何度も泊まっているけど久しぶりにちょっと書く。

駅前あたりなので店はたくさんある。
ローソンやファミマやイオンも歩いて3〜4分か。利便。
屋台村も近くて賑やか。

トラックは数十メートル離れたとこに止めさせてもらえる。
ワゴン車はだいたい隣の駐車場。
エントランスの販売機、ビールが良心的価格。
コーヒーは健在だがカフェオレは無い。
氷はクーラーボックスから自由に。
岩盤浴もいつの間にか無くなった?アネックスに行けば良いのか?

部屋のシャワーの温度調節するとこ、壁に当たるのであんまり暑い湯は出ないのだと気付いた。
トイレのレバーも押しにくいとこにある。

朝食バイキング、湯豆腐がある。鶏のはつ唐揚げ。
「えんぴつ」の店名の通り、鉛筆が磔刑にされてある。

《肺次》





倉敷インターから3kmちょい。駅前の通り沿いだが駅からは近くもない。
最寄りのセブンイレブンまで5分くらい歩きました。
トラックを止めるに充分な広さの駐車場です。

机が広い。テレビの位置もちょっと面白いな。

2階に朝食会場があって、自販機コーナーやPCや本棚がある。
バイキングはなんと300円。内容もなかなかです。
酢豚とか餃子とか…あまり朝食らしい感じでないけど。美味いから良い。








佐野のイオン近く、割と栄えたあたりにあるホテルです。
サイゼリヤも近い。隣には大ちゃん食堂というラーメン屋。

部屋は割と広々。ベッドも大きく、テレビは32型!
しかし全員分の洋室が無かったので、うち2人は離れの和室へ。
一人で15畳。贅沢使いです。

離れの方には露天風呂も。なんと混浴!
と言うか家族風呂みたいな。2〜3人用の小さい感じです。
部屋の浴室にあったシャンプー等は黒糖シリーズ。甘い香りです。

朝食は和食だった。レストランにグランドピアノが。





















Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]