忍者ブログ
宿泊したところを記録していく、肺次くんのブログです。別組の方々の参加者募集中ですよ。
[133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コートホテル倉敷(2)

倉敷美観地区と言われる古風な街並みから近い。
トラックは止められなかった?ハイエースのみ。
歩いて1分くらいのところにファミリーマート。
3分くらい歩いたとこの倉敷ラーメンを食べました。

部屋はツインだった。食器棚とか、廊下とかも豪華な感じです。
バスタブも広々しているし、窓も大きいし、いい感じ。

朝食はバイキング。カレーを楽しみました。





PR
新静岡駅から近いです。
歩いて1分もかからないところにセブンイレブン。
裏口から出るとより近い。

フロントの人がなんだかテンパってた様子。大丈夫かな。
ロビーのとこにあるタイ古式マッサージが気になる。
自動販売機のビールとかは良心的な値段であった。

20人くらいで泊まって、一部屋だけツインになってた。
あまり大きいホテルでないようですからね。

喫煙室はやっぱり臭い。具合が悪くなってゆく。
枕元のコンセントスペースが結構良い感じ。500ml缶が立つし。
201に泊まった。窓が二つあって、すぐ外に看板が光っているので、
朝明るいように…とカーテンを開けていると明るくて寝にくい事態。

朝食はサービス。有料のは立派な丼だとか。
朝食会場が広くないので一度に来ないでください、という感じでした。













八王子駅南口からすぐ。その道中にセブンイレブン。
駅前だけど周りは少し静かな感じの場所です。

ホテルの方々が「森は生きている」を予習してくだすっていたとか。
部屋には手書きのごあいさつ。丁寧なホテルだと思いました。

部屋はオートロックなのだけど扉が外開き。
両手を使わないと開けにくいです。外に出る時も注意。

朝食はロビーでパンを取り、部屋に戻って食べる。
扉が外開きなので、パンを持って部屋に入るのがすこし難しい。









本当に海沿いのホテル。コンビニまでは5分くらい歩くかな。
少し離れたところには飲食店もちらほらあります。

カラオケが二室。一人一時間千円。10人部屋と5人部屋があります。
同じ二階にはゲームコーナーも。あまり楽しそうなものはなかった。
プールや温泉も充実しています。水着を持参すると良いんだ。
露天風呂からは海を見ることができる。

朝食は1785円のバイキングだそうな。うおおー。
オムレツを焼いてくれたりカレーをよそってくれたり。
幸せなバイキングです。海を眺めながら。



















セントラルホテル取手(1)

去年泊まった取手のホテル。
今年はトラックをとめさせてもらった。
去年はそうでなかったんだけどな。変わった?

駅前には松屋やバーミヤン。駅の反対口にはスーパーや本屋。



Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]