宿泊したところを記録していく、肺次くんのブログです。別組の方々の参加者募集中ですよ。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(12/07)
(12/04)
(12/04)
(12/03)
(12/01)
カテゴリー
プロフィール
HN:
蜜蜂肺次
性別:
非公開
ブログ内検索
ハッピータイム?と称してセルフサービスのウェルカムドリンクが。
各種ジュースに加えカンパリやらビールやら。つまみも。
サービスコーナーには各種販売品が並ぶ他、
作務衣や石鹸やインスタントコーヒーなどが自由にもらえる。
漫画もなかなか充実している。ネウロとか。
2〜3分歩けばローソン、セブン、サークルKなど。
繁華街も近く、食べる処にも困らないと思う。
ただ治安は良さそうでない。くしゃみ研究家がいた。
朝食は無料サービスのバイキング。朝食券も無し!
その割にきちんとした朝食であった。
パンの種類も豊富。おかずも。カレーまで有り。
《肺次》





追記2025/01/23TO《肺次》
久々に泊まるので。
ハッピーアワーは17〜20時。
19時くらいに着いたらカレーは終わってた。

各種ジュースに加えカンパリやらビールやら。つまみも。
サービスコーナーには各種販売品が並ぶ他、
作務衣や石鹸やインスタントコーヒーなどが自由にもらえる。
漫画もなかなか充実している。ネウロとか。
2〜3分歩けばローソン、セブン、サークルKなど。
繁華街も近く、食べる処にも困らないと思う。
ただ治安は良さそうでない。くしゃみ研究家がいた。
朝食は無料サービスのバイキング。朝食券も無し!
その割にきちんとした朝食であった。
パンの種類も豊富。おかずも。カレーまで有り。
《肺次》
追記2025/01/23TO《肺次》
久々に泊まるので。
ハッピーアワーは17〜20時。
19時くらいに着いたらカレーは終わってた。
PR
綺麗なホテルです。駐車場は狭いので、トラックはすぐそばの宇土市民会館に停めるように案内されたそう。ハイエースはホテルの駐車場に停めたけど、ぎゅうぎゅうに車を入れるので、先にいた車は出せなくなる。というわけでキーはフロントに預けてくださいというシステム。
目の前にセブンイレブン、すぐそばにエブリワン。
朝食は洋食が300円、和食が700円。チェックインの時に渡される朝食券は無地のプラスチックの札。洋食は和食より安いけど、目玉焼きか卵焼きか選べるし、ジュースも色々あるし、ジャムもりんごにママレードにいちごにピーナッツバターにチョコレートクリームまである。充分です。
喫煙室だったけど、リセッシュ置いてあったし、フロントの人は親切丁寧だったし、良き雰囲気のホテルでした。
《颯枝》








目の前にセブンイレブン、すぐそばにエブリワン。
朝食は洋食が300円、和食が700円。チェックインの時に渡される朝食券は無地のプラスチックの札。洋食は和食より安いけど、目玉焼きか卵焼きか選べるし、ジュースも色々あるし、ジャムもりんごにママレードにいちごにピーナッツバターにチョコレートクリームまである。充分です。
喫煙室だったけど、リセッシュ置いてあったし、フロントの人は親切丁寧だったし、良き雰囲気のホテルでした。
《颯枝》
本当にすぐ近くにもう一件東横イン千葉駅前というのがあるので気を付けてください。
入り口に対して横向きベッド。これって東横インはみんなそうなのかしら。
たしかチサンインもそうだったような。
シンプルビジネスホテルですね。
駅から徒歩5分くらいなので、買い物や、食事する場所には困りません。
大きなお荷物は、ベッドの下へと書かれた札がベッドの上におかれています。
それはそうだね、通路が狭くてスーツケースを置く場所がないのだから。できればスーツケースは開けた状態で置いておきたいものだから、ちょっと困る。
東横インといえば無料朝食。2〜3種類のおにぎりとお味噌汁と香の物といういくら無料だからといってもあんまりな朝食。というイメージだったが、千葉駅東口は、マカロニサラダ、筑前荷、ソーセージ、とおかずがあり、本日の汁物は具だくさんコンソメスープ、ご飯は、白米と鶏ご飯と驚きの2種、パンも数種類と充実の品揃え。トースターがなかったのがちょっと残念。
コーヒーもあり、東横インのなかではかなり満足な朝食でした。
《蔵良》

入り口に対して横向きベッド。これって東横インはみんなそうなのかしら。
たしかチサンインもそうだったような。
シンプルビジネスホテルですね。
駅から徒歩5分くらいなので、買い物や、食事する場所には困りません。
大きなお荷物は、ベッドの下へと書かれた札がベッドの上におかれています。
それはそうだね、通路が狭くてスーツケースを置く場所がないのだから。できればスーツケースは開けた状態で置いておきたいものだから、ちょっと困る。
東横インといえば無料朝食。2〜3種類のおにぎりとお味噌汁と香の物といういくら無料だからといってもあんまりな朝食。というイメージだったが、千葉駅東口は、マカロニサラダ、筑前荷、ソーセージ、とおかずがあり、本日の汁物は具だくさんコンソメスープ、ご飯は、白米と鶏ご飯と驚きの2種、パンも数種類と充実の品揃え。トースターがなかったのがちょっと残念。
コーヒーもあり、東横インのなかではかなり満足な朝食でした。
《蔵良》