忍者ブログ
宿泊したところを記録していく、肺次くんのブログです。別組の方々の参加者募集中ですよ。
[121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

高崎駅からは車で10分。
トラック駐車場あり。
コンビニ徒歩1分。

玄関で靴を自分の部屋番号の下駄箱(部屋と同じ鍵で鍵を掛けることが可能)に入れ階段を上ると談話スペースあり。
まるで誰かのお家に来たような。

今やホテルとしてはかなり個性的に感じる部屋、間取りやベッドカバーは部屋によって違うらしい。禁煙、喫煙の区別がないようで、じんわりとタバコの匂い。


バスルームはシンプルアメニティ。

鏡のしたの暖房機はいまも使われているのかな?

ベッドに寝転がって上を見た感じ、やっぱり誰かのお家に来たような。

蔦の絡まるホテルです。



《蔵良》













PR
旧・チサンイン熊谷。

熊谷駅より徒歩10分、トラック駐車場はなし。

お部屋は綺麗で家具の色も落ち着いた感じ。

ベッドも広め、ゆったりくつろげます。

空気清浄機や加湿器が入っているのは嬉しいです。

バスルームはバスタブが狭目のタイプ。

コンビニは歩いて3分ほど。

一階エレベーターホールにスマイルホテルまんが文庫。

朝食は和洋食バイキング、ご飯、お粥、パン、カレーもあるけど、右上はヨーグルトのマンゴーソースかけ。


《蔵良》











JR宇都宮駅から徒歩10分ほどにあり、徒歩1分くらいのところにコンビニあり。
大型車のとめられる駐車場あり、4tトラックもOKなので何度かお世話になっている。

部屋は家具はちょい古い感じだが、ベッドカバーが可愛くなってる?

バスルームもよくある感じだが、炭かなあ?粒々が入っていて、シャワーヘッドが変わっている?



大型用駐車場があるせいか、男性にやさしいアメニティ。

昔来たときは魚かハンバーグかを選ぶお弁当箱に入った朝食だっだと思うけど、バイキングになっていた。カレーもあったよ。

サン・ロイヤル宇都宮、変化を感じる。


《蔵良》











水戸芸術館から1.2kmくらいか。歩いてもそう遠くないね。
ホテルの駐車場は高さ1.7mまで、ハイエースは止められない。
隣にコインパーキングがあるのでそこへ。バス停があって入りにくい。

廊下が途中で斜めの丁字になる。少し不思議。

部屋はなんというか、奥の壁が斜め。いわば、五角形。
二面に窓があって、片方は病院みたいな窓。
床は木目のフローリング、バスルームの扉も木目風。
トイレが古いレバー式。なんだか微妙に広い。

朝食は、外来だと900円、宿泊客は無料。朝食券は無い。
基本的に和食で、カレーがある。納豆食べ放題。


《肺次》
















千葉駅の南側、サンルートから近いあたりです。
デッキのローソンは相変わらずすこしわかりにくい。

一階が駐車場になっている。細い道から入る。
ハイエースは外に一台分スペースがあってそこに止めた。

ウェルカムドリンクを貰える。アメニティも自分で取る。

部屋がなんだか白い。

《肺次》





Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]