忍者ブログ
宿泊したところを記録していく、肺次くんのブログです。別組の方々の参加者募集中ですよ。
[181]  [180]  [179]  [178]  [177]  [175]  [174]  [173]  [176]  [172]  [171
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仙台駅から徒歩15分くらい。向かいにセブンイレブン。ならびに牛タンの利休あり。

フロントは表面が野性的な仕上げのコンクリート。照明には舞台で使うような器材が使われ、謎めいた雰囲気。


お部屋はあまり床が見えない感じのピッチリちょい狭めです。

浴室。
バスタブあるけど、男女別のサウナ付き大浴場(洗い場3つ)もあり。

浴室の扉には付け足した跡が。最初は西部劇風だったのかしら?

ポット(空)はありますが、これはコードのたぐいは付いていない保温用。

ではお湯はどうやって手に入れるのか?

朝のお茶がかかっているので、フロントに聞いてみると、

各階4の付く部屋の前に給湯施設があるらしい(704とかね)

ポット片手に行ってみると。壁から蛇口が。
突然の出来事です。

その下にはテーブルに洗面器が。

どうみてもただのテーブルにしか見えませんが、テーブルの脚は排水管になっているもよう。工夫されています。
戸惑わせるタイプの工夫です。

夜のうちから汲んでおくと温度が心配なので、朝汲みに行かなければならないというのは少し面倒。

《蔵良》












PR
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]