忍者ブログ
宿泊したところを記録していく、肺次くんのブログです。別組の方々の参加者募集中ですよ。
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆公式サイト

やまとインターじゃなくてたいわインターなのです。
そんな大和インターを降りて下道3kmくらい。
北側から来るとめんどいので南から来ると良いかも。
トラックの駐車場はホテルのすこし南の第3駐車場。
わかってるなら先に入れてしまった方がいいかも。
唐揚げ屋の先のとこです。

ネット予約特典のコインはエントランス脇の自販機で。
1階に男女それぞれ大浴場あり。

部屋に入るとなんかベッドの存在感が強い。はみ出て見えるというか。
ちょっと部屋の形がいびつなんだろうか?過ごすのに問題は無く。
ソファとテーブルとテレビも良い感じにある。
虫が入るから窓は開け放たない方が良いみたい。
シャワーがなんか細くて広かった。

朝食は揚げ物のあるバイキング。満足。

《肺次》


PR
◆公式サイト

東北道の泉ICからすぐ。

スマイルホテルだけど、どう見ても中も外もチサインイン!!2013年にチサンインからスマイルホテルに変わったらしい。

ロビー、お部屋も普通にチサンイン。

ベッドはダブルサイズくらいなのに、シングルを2つくっつけてある!!ということで真ん中に寝ることはできず、結局シングルサイズで寝ることになる。悲しい。
もしかしたら違うベッドタイプのお部屋があるのかもしれない。そう思いたい。

朝ごはんの提供はなし。
以前、朝ごはんの会場であったであろうところに漫画が少し置いてあった。

駐車場は無料。
1台、大型専用のスペースがあるので、予約すればそこに停められる。他の駐車スペースもあるので2台いても、なんとかなるかもしれない。

コンビニは徒歩3分くらいLAWSON。
飲食店は同じ敷地にお寿司とイタリアン。少し歩けば、焼肉、ラーメンなどなど色々食べられる。
インター近くなのでガソリンスタンドもたくさんある。

移動の途中に泊まるにはいいホテルかなと思った。

《鶏歌》

◆公式サイト

仙台駅から10分くらい歩いた。
建物北側にファミリーマートがある。
大通り沿いだし、駐車場とかは特に無いかも?

2階のフロント前がなんか少し散らかっていた。
漫画がいろいろ揃っててわくわくする。カイジは賭博破壊録。

部屋はまあ綺麗なんだけど謎のフックが壁にあって気になる。
ユニットバスは古い。昭和からいろいろ変わってないのかも。

朝食は笹かまとか蕎麦とか。もちろんカレーも。
筑前煮あったのに筑前煮カレーし忘れて悲しい。

《肺次》

◆公式サイト
バリュー・ザ・ホテル東松島矢本

【電車】JR仙石線矢本駅から1.5km 徒歩19分、車で5分
【車】三陸道矢本I/Cから車で1分


『ネズミの涙』ツアーでも利用したホテル。
駐車場は先着順だが、236台分という広さなので、トラックでも余裕で停められる。

隣の敷地にイオン系スーパーBIG、ホームセンター、ケンタッキー、サイゼリヤなどがある。ただし街灯は少なく、夜間は足元が暗いので注意。

コロナ対策の為、ロビーから客室への改札は、常時開放に変更となっていた。

カードキータイプのルームキー。
部屋はコンパクトながら、荷物を置く部分も十分あり、綺麗。
お風呂の浴槽は狭く、お湯が溢れないよう定量で止水する蛇口になっている。トイレにウォシュレットは付いていない。

室内灯は天井に1つで、デスクライトやベッドライトはないので、調光は点灯か消灯かの二択。

ロビー横にDOUTORコーヒーのサーバーが置いてあり、自由に飲める。
また飲料の自動販売機の数はかなり多く、カップヌードルの自販機も置いてある。コインランドリーも充実。乾燥機には目隠しカーテン付き。

朝食はバイキング式。
お米は宮城県産ササニシキ。パンはロールパンと食パン。

ロビーには作業着姿の人が多く、長期滞在者が多い模様。申し込めば、日替わり夕食も食べられる。

連泊の際、お掃除を断る時は、セルフで廊下に設置してある分別ゴミ箱へ個室のゴミを捨てる。タオルの交換は、フロント横にあるBOXへ使用済みタオルを投入し、フロントで新しいタオルを受けとる形式。

《弥生》

◆公式サイト

約500mのとこに勾当台公園あり。ゴールデンスランバー。
隣にコインパーキングがある。ハイエースはそこに。
コンビニは徒歩1〜2分のとこにセブンイレブン。
周りは繁華街という感じではないけどまあ都会なので歩けば色々ある。

フロントは1階という名の2階。9階に泊まる。
チェックインの時にハイボールをくれた。
エレベーターが1つしか無い上にちょうど点検だかで使えず、
階段で昇降するしかない時間帯があった。
廊下の芳香剤だかの匂いが強い。さすが勾当台。

部屋はベッド広く、椅子に座って机に向かうとさすがに狭い。
ベッドが柔らかすぎて具合を悪くした者も数名。
少し前からアパホテルはVOD無料化したとか。
とても楽しい時を過ごすことができた。

チキンにドリトス。チキンの味付けは日替わり。ごま良かった。
白石温麺や三陸わかめなど地消感あり。
サラダにレモンドレッシングも珍。
牛乳が欲しかったら従業員さんに声を掛けましょう。

《肺次》

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]