宿泊したところを記録していく、肺次くんのブログです。別組の方々の参加者募集中ですよ。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(12/07)
(12/04)
(12/04)
(12/03)
(12/01)
カテゴリー
プロフィール
HN:
蜜蜂肺次
性別:
非公開
ブログ内検索
愛知県名古屋市中区
ホテルキヨシ名古屋
◆公式サイト
東別院駅の2番出口より徒歩1分(JR金山駅から歩いても11分)
フォレストホール公演で利用したが、ホールへも緑道横を歩いて10分。近い。
かな〜りレトロな造り。人によってはほんとにダメかも。汚い訳ではないが、それでも設備が驚くほど古すぎ。実際、水道の蛇口の変色に不安を感じずにはいられなかったし、他メンバーの中には、部屋で食事を取るのが無理でコンビニで食べたという方も。
外から見た時に照明消えているように見え、営業してないのでは?と思ったが、薄暗いだけでした。
2025年4月にはリニューアルオープン予定で改装中とのことなので、このレトロ感に触れられるのはあと半年くらい?
フロントは支払いなど、前払い制でもなく臨機応変に対応してくれる。
朝食は現在のところやってなさそう。
ただしすぐ並びにファミマやLAWSON、少し歩けばセブンイレブンもあり、飲食店も何軒もある。
プラグ差し込み口は絶望的に少ない。
私の部屋には追加差し込み口があったが、コード丸見えの「これ使って良いの?!」と不安になるタイプ。(写真参照)
《弥生》

ホテルキヨシ名古屋
◆公式サイト
東別院駅の2番出口より徒歩1分(JR金山駅から歩いても11分)
フォレストホール公演で利用したが、ホールへも緑道横を歩いて10分。近い。
かな〜りレトロな造り。人によってはほんとにダメかも。汚い訳ではないが、それでも設備が驚くほど古すぎ。実際、水道の蛇口の変色に不安を感じずにはいられなかったし、他メンバーの中には、部屋で食事を取るのが無理でコンビニで食べたという方も。
外から見た時に照明消えているように見え、営業してないのでは?と思ったが、薄暗いだけでした。
2025年4月にはリニューアルオープン予定で改装中とのことなので、このレトロ感に触れられるのはあと半年くらい?
フロントは支払いなど、前払い制でもなく臨機応変に対応してくれる。
朝食は現在のところやってなさそう。
ただしすぐ並びにファミマやLAWSON、少し歩けばセブンイレブンもあり、飲食店も何軒もある。
プラグ差し込み口は絶望的に少ない。
私の部屋には追加差し込み口があったが、コード丸見えの「これ使って良いの?!」と不安になるタイプ。(写真参照)
《弥生》
PR
◆公式サイト
ホテルいろは
金山の駅から歩くと15分くらい?
名古屋高速の4号東海線「6番北」出口近くのホテル。
外から見るとかなり暗い印象だったけれど、フロントは明るい。
対応もきちんとしていた。
宴会もやったりしているのか。。。建物の間取りが少し不思議。
お部屋のアメニティは歯ブラシと固形石鹸。
ロビーでもらえるのも、リンスインシャンプーと寝巻きのみ。
お部屋は古いけど汚い印象はないかな。
オートロックでないので注意!
机の上に冷蔵庫があるのはびっくりした。
枕元に電源も、電気のスイッチもありよし。
ドライヤーは壁つけ。
大浴場はあったみたいだけれど行かず。
トラックの駐車場はホテルから少し東に行ったところにあった。
普通車であればホテルの向かいのところに停められそう。
朝ごはんは定食。6:30からだけど少し早めに食べさせてもらった。
ヤクルトつき。
コンビニは歩いて5分ほどのローソンが最寄り。
スギ薬局が駐車場近くにある。スーパーは近くになさそう。
外食できるとこはいくつかあるが、全体的にお店が少ない印象。
《鶏歌》
ホテルいろは
金山の駅から歩くと15分くらい?
名古屋高速の4号東海線「6番北」出口近くのホテル。
外から見るとかなり暗い印象だったけれど、フロントは明るい。
対応もきちんとしていた。
宴会もやったりしているのか。。。建物の間取りが少し不思議。
お部屋のアメニティは歯ブラシと固形石鹸。
ロビーでもらえるのも、リンスインシャンプーと寝巻きのみ。
お部屋は古いけど汚い印象はないかな。
オートロックでないので注意!
机の上に冷蔵庫があるのはびっくりした。
枕元に電源も、電気のスイッチもありよし。
ドライヤーは壁つけ。
大浴場はあったみたいだけれど行かず。
トラックの駐車場はホテルから少し東に行ったところにあった。
普通車であればホテルの向かいのところに停められそう。
朝ごはんは定食。6:30からだけど少し早めに食べさせてもらった。
ヤクルトつき。
コンビニは歩いて5分ほどのローソンが最寄り。
スギ薬局が駐車場近くにある。スーパーは近くになさそう。
外食できるとこはいくつかあるが、全体的にお店が少ない印象。
《鶏歌》
愛知県豊橋市
コンフォートホテル豊橋
ホテル公式HP
https://www.choice-hotels.jp/hotel/toyohashi/information/
穂の国とよはし芸術劇場PLATでの公演で利用。劇場へは徒歩8分。
4トントラックはホール搬入口へ駐車。
ホール主催のため、ホテルの手配もホールによるもの。
15時チェックイン/10時チェックアウトだが、WEBにて各自ホテルの会員登録をすれば、14時チェックイン/11時チェックアウトに変更できる。
ロビーにのウェカムドリンクあり(今回はコーヒーとレモンウォーター)
豊橋駅より徒歩3分なのでコンビニも付近にあり、セブンイレブン、LAWSONなど利用しやすい。
また線路を挟んで駅の反対側(西口)は、飲み屋街。
名物のカレーうどんや餃子のお店も徒歩で便利に行けます。
お部屋はゆったりとスペースがとってあり居心地良し。
ドライヤーがSALONIAのもので軽くてパワーがあるのも良い。
ミニ冷蔵庫、貴重品ボックス、空気清浄機、電気ポット、大型テレビあり。
コンセント部屋の中に10箇所はあり、便利。
無料朝食は6:30~9:30
豊橋名物の「とろろご飯入りカレーうどん」も楽しめる!
≪弥生≫
コンフォートホテル豊橋
ホテル公式HP
https://www.choice-hotels.jp/hotel/toyohashi/information/
穂の国とよはし芸術劇場PLATでの公演で利用。劇場へは徒歩8分。
4トントラックはホール搬入口へ駐車。
ホール主催のため、ホテルの手配もホールによるもの。
15時チェックイン/10時チェックアウトだが、WEBにて各自ホテルの会員登録をすれば、14時チェックイン/11時チェックアウトに変更できる。
ロビーにのウェカムドリンクあり(今回はコーヒーとレモンウォーター)
豊橋駅より徒歩3分なのでコンビニも付近にあり、セブンイレブン、LAWSONなど利用しやすい。
また線路を挟んで駅の反対側(西口)は、飲み屋街。
名物のカレーうどんや餃子のお店も徒歩で便利に行けます。
お部屋はゆったりとスペースがとってあり居心地良し。
ドライヤーがSALONIAのもので軽くてパワーがあるのも良い。
ミニ冷蔵庫、貴重品ボックス、空気清浄機、電気ポット、大型テレビあり。
コンセント部屋の中に10箇所はあり、便利。
無料朝食は6:30~9:30
豊橋名物の「とろろご飯入りカレーうどん」も楽しめる!
≪弥生≫
◆公式サイト
愛知県刈谷市
刈谷駅徒歩3分
駅から近いので、飲食店、スーパー、コンビニは周りにたくさんある。
普通車(1,000円)
4tトラック駐車可(3,000円)
ホテルから徒歩5分ほどのところに駐車スペースがある。
部屋は狭め、建物、部屋の中の造りはちょっと古め、
トイレ、バスは普通、
エアコンがちょっとうるさい。
漫画コーナーあり
夕食に、カレーがあるがこれはスパイス弱めで少しさみしい
朝食は道路挟んで向かいの建物の1階。
バイキング、普通
全体的に大変良心的で、部屋狭め、ちょい古めでありながら好感が持てるホテル、刈谷駅近くでそれぞれ好きな過ごし方ができ、トラックも泊められる。今回は4t1台。2台はもしかしたら難しいかも。
《蔵良》
愛知県刈谷市
刈谷駅徒歩3分
駅から近いので、飲食店、スーパー、コンビニは周りにたくさんある。
普通車(1,000円)
4tトラック駐車可(3,000円)
ホテルから徒歩5分ほどのところに駐車スペースがある。
部屋は狭め、建物、部屋の中の造りはちょっと古め、
トイレ、バスは普通、
エアコンがちょっとうるさい。
漫画コーナーあり
夕食に、カレーがあるがこれはスパイス弱めで少しさみしい
朝食は道路挟んで向かいの建物の1階。
バイキング、普通
全体的に大変良心的で、部屋狭め、ちょい古めでありながら好感が持てるホテル、刈谷駅近くでそれぞれ好きな過ごし方ができ、トラックも泊められる。今回は4t1台。2台はもしかしたら難しいかも。
《蔵良》
◆公式サイト
隣のチサンインが閉店してしまったので初めて泊まる。
東名の豊川インターからはすぐ。
駐車場はホテルのとこではなくて。道渡ったとこ。
スギヤマ薬局とあみやき亭の間の空き地みたいな場所。
一度ホテルの方に入るとめんどくさいので電話確認とかしたらいいのかも。
ウェルカムコーヒーの横に麦茶もあった。
チェックインの時にポンタカードを出した。
ポイントをつけてくれたわけではなさそう。
多分、次から手書きで記入しなくて良いとかそんなの。
コインくれたけどソフトドリンクのみだった。
大浴場あり。
朝食はいつもの感じ。
「紅生姜と枝豆のサクサク揚げ」「焙煎胡麻のごぼうサラダ」などが魅力的だった。
「ポパイカレー」も美味しかったけど、カレーは順路中ほど、白米は順路最後という配置は謎。
《肺次》

隣のチサンインが閉店してしまったので初めて泊まる。
東名の豊川インターからはすぐ。
駐車場はホテルのとこではなくて。道渡ったとこ。
スギヤマ薬局とあみやき亭の間の空き地みたいな場所。
一度ホテルの方に入るとめんどくさいので電話確認とかしたらいいのかも。
ウェルカムコーヒーの横に麦茶もあった。
チェックインの時にポンタカードを出した。
ポイントをつけてくれたわけではなさそう。
多分、次から手書きで記入しなくて良いとかそんなの。
コインくれたけどソフトドリンクのみだった。
大浴場あり。
朝食はいつもの感じ。
「紅生姜と枝豆のサクサク揚げ」「焙煎胡麻のごぼうサラダ」などが魅力的だった。
「ポパイカレー」も美味しかったけど、カレーは順路中ほど、白米は順路最後という配置は謎。
《肺次》