忍者ブログ
宿泊したところを記録していく、肺次くんのブログです。別組の方々の参加者募集中ですよ。
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

呉駅から徒歩5分くらいのホテル。トラックもとめられる…んじゃないかなあという感じ。
食事はついていない。道路を挟んで向かいに24時間営業のジョイフルあります。セブンイレブンも近い。
フロントの前にテーブルとイスが置いてあるのだけど、「飲食禁止、23時以降の使用禁止」とのこと。厳しい。
門限23時です。それより遅くなる人がいるなら鍵を預かって渡して欲しい、と言われてしまった。

どうやら家族で経営しているようなのだけど、受付のおじさんがインパクト強かった。根掘り葉掘り色々なことを頓珍漢に訊いてくるし、他の人たちが帰っているかまだいないかとか、いちいち教えてくれる。

朝、一人だけ遅く出る人がいたのだけど、「みんな出掛けましたけど大丈夫ですか」とわざわざ電話で起こしてくれてしまった。
そしてKさんの部屋に「OさんにFAXが届いているのですが本人にお渡しして良いですか」と電話がかかってきたり。
とにかく色々アクの強いホテルでした。

《颯枝》

PR
安定の東横イン。どこに行っても東横インは東横イン。部屋が綺麗なのは良いことです。
朝食は食パン、おにぎり、マカロニサラダ、焼きそば、ウインナー、味噌汁、漬物…と、ちょっぴり頑張ってた。しかし東横インの朝食会場の混み具合はどうにかならないのだろうか…といつも思う。中高年の男性が大勢押し寄せて来て(しかも大体機嫌悪そう)ちょっと怖いと思ってしまうのです。
近くにセブンイレブンとファミリーマート。食事をしたければ、めん徳に行くしかない。めん徳は入口が難しいけど、諦めなければ着ける、サービスエリアの中みたいな店。丼とか麺とか定食がある。

《颯枝》









府中インター降りてすぐ。駅までは歩いて5分くらいかな。
朝食無料、なんと夕食も無料。夕食は間に合わなかったからわからないけど、朝食は無料の割になかなか良かったです。飲み物も色々あったし。

去年泊まったこの近くのホテルもそうだったのだが、フロアが吹き抜けになっていて、マンションみたいな雰囲気。広島で流行ってるのかなこういう造り。お家感あっていいけど、この日はとにかく寒かったので、エレベーター待ってる時凍えそうだったし、ドアの下から部屋に入ってくる冷たい空気にも耐えるのがなかなか大変でした。

部屋はセミダブルとシングルのツインルームでした。結構綺麗。でもベッド2つ置くには部屋が狭いと思う。机の奥行きもなかなかきゅっとしておりました。

枕元にコンセントがたくさんあって良かった。


《颯枝》













市電の通りにあって、周りは栄えている。
CoCo壱も近くにあるし。隣にはセブンイレブン。

「蒸しケーキマーブルココア」が良かった。あんまりマーブルではなかったが。
あんこのデニッシュも良かった。菓子パンっていいものですね。





尾道駅近くのα-1。もちろん自転車も借りられます。
西か北に5分くらい行くとそれぞれローソンが。

部屋にはテレビがありますが、傍にキーボードとマウスも。
これはどうやらPCみたいですよ。珍しや。

朝食はちょっとしたバイキングでした。
津山ではバイキングでなかったけど、それぞれなんだな。

エレベーターの、車椅子用のボタンは二階まで。
それより上には行けないということ?なぜ?








Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]