宿泊したところを記録していく、肺次くんのブログです。別組の方々の参加者募集中ですよ。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(12/07)
(12/04)
(12/04)
(12/03)
(12/01)
カテゴリー
プロフィール
HN:
蜜蜂肺次
性別:
非公開
ブログ内検索
◆公式サイト◆
駅から徒歩5分。
トラック駐車場は少し遠い。ワゴン車などは隣のホテルの隣にある駐車場に停める。
部屋の立地は少し不思議な感じがする。
地図を見ればわかるが、エレベーターを降りて、少し迷う人もあるかもしれない。
エコプランにすると、シーツや室内着、バスマットが替えられない。
朝食は駅のショッピングモールに入ってる喫茶店UCCカフェプラザに行く。530円を超えるとその分は自分で払うという仕組み。
《姫寅》

駅から徒歩5分。
トラック駐車場は少し遠い。ワゴン車などは隣のホテルの隣にある駐車場に停める。
部屋の立地は少し不思議な感じがする。
地図を見ればわかるが、エレベーターを降りて、少し迷う人もあるかもしれない。
エコプランにすると、シーツや室内着、バスマットが替えられない。
朝食は駅のショッピングモールに入ってる喫茶店UCCカフェプラザに行く。530円を超えるとその分は自分で払うという仕組み。
《姫寅》
PR
◆公式サイト◆
広島駅から歩いて7〜8分のところ、陸橋脇のホテル。
線路沿いに赤いローソンがある。歩いて1分くらい。近い。
外観はちょっと怪しい。壁に描かれた窓とか。
陸橋下に駐車場、トラックも一応入るけどなかなか狭い。
中に入っても、銅像や人形が多い。ロビーにはカープグッズ売り場が。
チェックインの時にクリスマスプレゼントを貰いました。
エレベーターが二階から上にしか無いのでフロントから二階までだけは階段。
一応、足の悪い人のためか、階段にリフトが付いている。
二階にコインランドリーや自販機スペース、くつろぎソファがある。
部屋の電源は常時ON、電子機器つけっぱなしで外出できる。
テレビ向きのテーブル配置、良い。流行るといいな。
風呂にお湯が溜まるのけっこう遅い。
朝食は一階のレストラン「四季彩」でバイキング。
麻婆豆腐をご飯にかけて楽しもう。牛乳無かった。
《肺次》

広島駅から歩いて7〜8分のところ、陸橋脇のホテル。
線路沿いに赤いローソンがある。歩いて1分くらい。近い。
外観はちょっと怪しい。壁に描かれた窓とか。
陸橋下に駐車場、トラックも一応入るけどなかなか狭い。
中に入っても、銅像や人形が多い。ロビーにはカープグッズ売り場が。
チェックインの時にクリスマスプレゼントを貰いました。
エレベーターが二階から上にしか無いのでフロントから二階までだけは階段。
一応、足の悪い人のためか、階段にリフトが付いている。
二階にコインランドリーや自販機スペース、くつろぎソファがある。
部屋の電源は常時ON、電子機器つけっぱなしで外出できる。
テレビ向きのテーブル配置、良い。流行るといいな。
風呂にお湯が溜まるのけっこう遅い。
朝食は一階のレストラン「四季彩」でバイキング。
麻婆豆腐をご飯にかけて楽しもう。牛乳無かった。
《肺次》
素泊まりのみ、1泊3500円のホテル。
部屋のドア開けたら目の前がバスルームで一瞬びっくりした。
近くにセブンイレブン、少し歩けばAEONも。
王将とかジョリーパスタも近い。
とにかく人件費を削減した、という印象で、フロントにはあんまり人がいないし、夜21時以降は真っ暗になってる。
連泊したのだけど、鍵はチェックアウトまで返さないシステムで、部屋の掃除は有料。ゴミの回収とタオル交換はしてくれます。
部屋は広いけど、備品はほとんど無い。
冷蔵庫、ポット、紙コップ、電子レンジは各階の廊下に共用な感じで置いてあって、冷蔵庫に物を入れる時には名前を書くというどこかで親しんだシステム。
ドライヤーはフロントで借りられるけど、21時以降は人がいなくなるから、早めに申し出ないと手遅れになる。
シャワーはお湯が出るまでしばらく流してください、みたいな注意書きがあったけど、その「しばらく」がとんでもなく長くてドキドキした。朝早くにお風呂入ろうとしたんだけどずっとぬる〜い水で、風呂桶をいっぱいにしたころにようやくあったかいお湯が出てきた。
《颯枝》
部屋のドア開けたら目の前がバスルームで一瞬びっくりした。
近くにセブンイレブン、少し歩けばAEONも。
王将とかジョリーパスタも近い。
とにかく人件費を削減した、という印象で、フロントにはあんまり人がいないし、夜21時以降は真っ暗になってる。
連泊したのだけど、鍵はチェックアウトまで返さないシステムで、部屋の掃除は有料。ゴミの回収とタオル交換はしてくれます。
部屋は広いけど、備品はほとんど無い。
冷蔵庫、ポット、紙コップ、電子レンジは各階の廊下に共用な感じで置いてあって、冷蔵庫に物を入れる時には名前を書くというどこかで親しんだシステム。
ドライヤーはフロントで借りられるけど、21時以降は人がいなくなるから、早めに申し出ないと手遅れになる。
シャワーはお湯が出るまでしばらく流してください、みたいな注意書きがあったけど、その「しばらく」がとんでもなく長くてドキドキした。朝早くにお風呂入ろうとしたんだけどずっとぬる〜い水で、風呂桶をいっぱいにしたころにようやくあったかいお湯が出てきた。
《颯枝》
◆公式サイト◆
ホテルのフロントは二階。正面入口には階段しかない。が、美容院と階段の間を抜けると、少し不思議な半外のロビーが‥‥そして、エレベーターがある。
トラックは4トンも2トンもとめられた。が、先客があったら無理かもしれない。
隣にはスーパーもあり、後ろには小さなショッピングモール‥‥という程でもないが、スーパーより大きめの、昔、百貨店と呼ばれていたのであろうものがある。コンビニまでは少し歩く。
客室階には廊下に様々な種類の枕と加湿器が置いてあり、先着順。
朝食がかなり美味しい。半バイキング。おかずがちょっとずつあるのが嬉しい。
近所のお母さんがひとりで切り盛りしてる広島焼きのお店も、こじんまりとしたイタリアンもかなりよかった。
《姫寅》
ホテルのフロントは二階。正面入口には階段しかない。が、美容院と階段の間を抜けると、少し不思議な半外のロビーが‥‥そして、エレベーターがある。
トラックは4トンも2トンもとめられた。が、先客があったら無理かもしれない。
隣にはスーパーもあり、後ろには小さなショッピングモール‥‥という程でもないが、スーパーより大きめの、昔、百貨店と呼ばれていたのであろうものがある。コンビニまでは少し歩く。
客室階には廊下に様々な種類の枕と加湿器が置いてあり、先着順。
朝食がかなり美味しい。半バイキング。おかずがちょっとずつあるのが嬉しい。
近所のお母さんがひとりで切り盛りしてる広島焼きのお店も、こじんまりとしたイタリアンもかなりよかった。
《姫寅》