宿泊したところを記録していく、肺次くんのブログです。別組の方々の参加者募集中ですよ。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(12/07)
(12/04)
(12/04)
(12/03)
(12/01)
カテゴリー
プロフィール
HN:
蜜蜂肺次
性別:
非公開
ブログ内検索
清水シティホテル(2)
清水駅の北口を出て左に行ってすぐ。
駅の反対側にマリナート、空中通路で続いている。
客室階の廊下ではエレベーターを降りるとちょっとした階段が。
部屋に入る時にピリリリって音が鳴る。
風呂の浴槽の栓が玉であった。
《肺次》




清水駅の北口を出て左に行ってすぐ。
駅の反対側にマリナート、空中通路で続いている。
客室階の廊下ではエレベーターを降りるとちょっとした階段が。
部屋に入る時にピリリリって音が鳴る。
風呂の浴槽の栓が玉であった。
《肺次》
PR
ハッピータイム?と称してセルフサービスのウェルカムドリンクが。
各種ジュースに加えカンパリやらビールやら。つまみも。
サービスコーナーには各種販売品が並ぶ他、
作務衣や石鹸やインスタントコーヒーなどが自由にもらえる。
漫画もなかなか充実している。ネウロとか。
2〜3分歩けばローソン、セブン、サークルKなど。
繁華街も近く、食べる処にも困らないと思う。
ただ治安は良さそうでない。くしゃみ研究家がいた。
朝食は無料サービスのバイキング。朝食券も無し!
その割にきちんとした朝食であった。
パンの種類も豊富。おかずも。カレーまで有り。
《肺次》





追記2025/01/23TO《肺次》
久々に泊まるので。
ハッピーアワーは17〜20時。
19時くらいに着いたらカレーは終わってた。
各種ジュースに加えカンパリやらビールやら。つまみも。
サービスコーナーには各種販売品が並ぶ他、
作務衣や石鹸やインスタントコーヒーなどが自由にもらえる。
漫画もなかなか充実している。ネウロとか。
2〜3分歩けばローソン、セブン、サークルKなど。
繁華街も近く、食べる処にも困らないと思う。
ただ治安は良さそうでない。くしゃみ研究家がいた。
朝食は無料サービスのバイキング。朝食券も無し!
その割にきちんとした朝食であった。
パンの種類も豊富。おかずも。カレーまで有り。
《肺次》
追記2025/01/23TO《肺次》
久々に泊まるので。
ハッピーアワーは17〜20時。
19時くらいに着いたらカレーは終わってた。
新静岡駅から近いです。
歩いて1分もかからないところにセブンイレブン。
裏口から出るとより近い。
フロントの人がなんだかテンパってた様子。大丈夫かな。
ロビーのとこにあるタイ古式マッサージが気になる。
自動販売機のビールとかは良心的な値段であった。
20人くらいで泊まって、一部屋だけツインになってた。
あまり大きいホテルでないようですからね。
喫煙室はやっぱり臭い。具合が悪くなってゆく。
枕元のコンセントスペースが結構良い感じ。500ml缶が立つし。
201に泊まった。窓が二つあって、すぐ外に看板が光っているので、
朝明るいように…とカーテンを開けていると明るくて寝にくい事態。
朝食はサービス。有料のは立派な丼だとか。
朝食会場が広くないので一度に来ないでください、という感じでした。





歩いて1分もかからないところにセブンイレブン。
裏口から出るとより近い。
フロントの人がなんだかテンパってた様子。大丈夫かな。
ロビーのとこにあるタイ古式マッサージが気になる。
自動販売機のビールとかは良心的な値段であった。
20人くらいで泊まって、一部屋だけツインになってた。
あまり大きいホテルでないようですからね。
喫煙室はやっぱり臭い。具合が悪くなってゆく。
枕元のコンセントスペースが結構良い感じ。500ml缶が立つし。
201に泊まった。窓が二つあって、すぐ外に看板が光っているので、
朝明るいように…とカーテンを開けていると明るくて寝にくい事態。
朝食はサービス。有料のは立派な丼だとか。
朝食会場が広くないので一度に来ないでください、という感じでした。
4年ぶりの宿泊。
歩いて2分くらいのところにファミリーマートがあります。
藤枝市民会館からは5~6分で辿り着くかな。暗い道のりです。
部屋は正方形に近い?ベッドの向きが珍しいよ。
ルームキーに「禁煙ルーム」とシールが貼られている。
でも部屋はやたら芳香剤みたいな匂いがするし、灰皿とマッチが置いてある。
今だけ禁煙ルームなんだろうか?それではあんまり意味無い気がするけど。
椅子に座ると目の前に、いろいろな注意書きがされてあります。
飲み物を持ち込むなとか、携帯充電したらお金取るとか、
部屋を散らかしてたら掃除しませんとか。なんだか矛盾があるような。
テレビとバスルームの位置の関係はとても良かった。トイレや風呂場でテレビを見やすいという意味で。
フロントのおじさんはテレビやお友達に夢中です。基本タメ口。
朝食は和食、ただし隣の人たちは洋食を食べていた。選べるのかな。
一日目はコーヒー無かったけど、二日目はフロントのおじさんがコーヒーをついでまわってた。




歩いて2分くらいのところにファミリーマートがあります。
藤枝市民会館からは5~6分で辿り着くかな。暗い道のりです。
部屋は正方形に近い?ベッドの向きが珍しいよ。
ルームキーに「禁煙ルーム」とシールが貼られている。
でも部屋はやたら芳香剤みたいな匂いがするし、灰皿とマッチが置いてある。
今だけ禁煙ルームなんだろうか?それではあんまり意味無い気がするけど。
椅子に座ると目の前に、いろいろな注意書きがされてあります。
飲み物を持ち込むなとか、携帯充電したらお金取るとか、
部屋を散らかしてたら掃除しませんとか。なんだか矛盾があるような。
テレビとバスルームの位置の関係はとても良かった。トイレや風呂場でテレビを見やすいという意味で。
フロントのおじさんはテレビやお友達に夢中です。基本タメ口。
朝食は和食、ただし隣の人たちは洋食を食べていた。選べるのかな。
一日目はコーヒー無かったけど、二日目はフロントのおじさんがコーヒーをついでまわってた。