宿泊したところを記録していく、肺次くんのブログです。別組の方々の参加者募集中ですよ。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(12/07)
(12/04)
(12/04)
(12/03)
(12/01)
カテゴリー
プロフィール
HN:
蜜蜂肺次
性別:
非公開
ブログ内検索
◆公式サイト◆
扉は赤、部屋に入ると赤い天井とモノトーンの薔薇の壁紙に驚かされる。
リゾート用のホテルとして建てられたのか、一人だったのにツインのお部屋。ベッドは、2つあるうちの1つがシングル、もう1つはセミダブル。どうして大きさが違うのかしら?子供と一緒に寝ることを想定してかな?謎。
ユニットバスは広め。
しかしなぜバスルームに壁紙を張ってしまったのか。黒いカビがあちこちに。
水道の設備など古さを感じる。
テレビは大きめ。
Wi-Fiあり。
ホテル前の駐車場はあまり広くない。予約で2tトラックの駐車はOK。
提携の駐車場もあるよう。
コンビニは徒歩10分くらい。
ホテルに来る前に寄ってきた方が良いかと。
《蔵良》

扉は赤、部屋に入ると赤い天井とモノトーンの薔薇の壁紙に驚かされる。
リゾート用のホテルとして建てられたのか、一人だったのにツインのお部屋。ベッドは、2つあるうちの1つがシングル、もう1つはセミダブル。どうして大きさが違うのかしら?子供と一緒に寝ることを想定してかな?謎。
ユニットバスは広め。
しかしなぜバスルームに壁紙を張ってしまったのか。黒いカビがあちこちに。
水道の設備など古さを感じる。
テレビは大きめ。
Wi-Fiあり。
ホテル前の駐車場はあまり広くない。予約で2tトラックの駐車はOK。
提携の駐車場もあるよう。
コンビニは徒歩10分くらい。
ホテルに来る前に寄ってきた方が良いかと。
《蔵良》
PR
◆公式サイト◆
富士山駅から徒歩2分くらい。少し出ると飲食店がたくさんあるけど歩くと遠い。
コンビニまでは5分強くらいで行けそうだったけど道も暗くて諦めた。
駐車場はあまり広くないけれど、トラック含め車4台駐めさせてもらえた。
エレベーターの「業務用」がちょっと意味わかりにくい。
部屋はツインだったからかバスルームも広々としていた。
枕元の壁にコンセントがあるのでとても良いことです。
朝食はスクランブルエッグとパン。あとフルーツが少々。
塩気を取るにはスクランブルエッグにケチャップをかけるしかない状態。
無料だから仕方ないかな、という気持ちになる。
《肺次》





富士山駅から徒歩2分くらい。少し出ると飲食店がたくさんあるけど歩くと遠い。
コンビニまでは5分強くらいで行けそうだったけど道も暗くて諦めた。
駐車場はあまり広くないけれど、トラック含め車4台駐めさせてもらえた。
エレベーターの「業務用」がちょっと意味わかりにくい。
部屋はツインだったからかバスルームも広々としていた。
枕元の壁にコンセントがあるのでとても良いことです。
朝食はスクランブルエッグとパン。あとフルーツが少々。
塩気を取るにはスクランブルエッグにケチャップをかけるしかない状態。
無料だから仕方ないかな、という気持ちになる。
《肺次》
◆公式サイト◆
駅までは結構あります。歩くと15分くらい?新富士駅が最寄り。
コンビニまでも歩くと15分くらい。近くには何も無いです。でも黄緑色の自転車がいっぱいあって、自由に使える。だからあんまり困らなかった。
トラックも止められるけど、駐車場はルールがあって、停める場所に注意が必要。
住居を兼ねているらしく、フロント前にエレベーターがあるけど、それに乗っても部屋へは行けない。奥へ進んだ先にあるエレベーターに乗りましょう。
朝食は和食で、ボリューム満点でした。
《颯枝》




駅までは結構あります。歩くと15分くらい?新富士駅が最寄り。
コンビニまでも歩くと15分くらい。近くには何も無いです。でも黄緑色の自転車がいっぱいあって、自由に使える。だからあんまり困らなかった。
トラックも止められるけど、駐車場はルールがあって、停める場所に注意が必要。
住居を兼ねているらしく、フロント前にエレベーターがあるけど、それに乗っても部屋へは行けない。奥へ進んだ先にあるエレベーターに乗りましょう。
朝食は和食で、ボリューム満点でした。
《颯枝》
◆公式サイト◆
焼津インターを降りて、本当にそのまま入れるルートイン。
徒歩3分の第二駐車場にはトラックも駐められる。
3分くらい歩けばローソン、その周りにはラーメン屋など数軒。
人工ラジウム温泉の大浴場あり。夜は2時まで、朝は5時から。
マッサージチェアーは有料。
朝食は6時45分から。きっかりに開けるからすごく混んだ。
手をかざすと消毒液が出る装置が置かれている。
クリームシチューが良かった。チキンナゲットかと思ったら豆腐。
《肺次》

焼津インターを降りて、本当にそのまま入れるルートイン。
徒歩3分の第二駐車場にはトラックも駐められる。
3分くらい歩けばローソン、その周りにはラーメン屋など数軒。
人工ラジウム温泉の大浴場あり。夜は2時まで、朝は5時から。
マッサージチェアーは有料。
朝食は6時45分から。きっかりに開けるからすごく混んだ。
手をかざすと消毒液が出る装置が置かれている。
クリームシチューが良かった。チキンナゲットかと思ったら豆腐。
《肺次》
清水シティホテル(1)
トラックなんて駐められるところあったっけ?という気持ちだったけれど、隣の侍ちゃんぷるの隣に駐車場があった。狭いけど4tと2tとハイエースも駐められた。でも狭いから4tの出入りはちょっとギリギリ。
朝食は7時からなのだけど、私達は7時出発だったので特別に6:30から和定食を食べさせてくれた。翌日はゆっくりだったので和洋選べる通常のシステム。
部屋の窓はマジックミラーになっていて外が見えない。何でよと思って開けてみたらすぐそこは隣のビルの壁だった。納得。
部屋の時計が1秒を8等分したテンポでずーっと音を刻んでいるので、少し疲れてしまった。
でも駅前だから近くにサイゼリヤとかスーパーとかあって嬉しい。ローソンも近くに2軒。
《颯枝》



トラックなんて駐められるところあったっけ?という気持ちだったけれど、隣の侍ちゃんぷるの隣に駐車場があった。狭いけど4tと2tとハイエースも駐められた。でも狭いから4tの出入りはちょっとギリギリ。
朝食は7時からなのだけど、私達は7時出発だったので特別に6:30から和定食を食べさせてくれた。翌日はゆっくりだったので和洋選べる通常のシステム。
部屋の窓はマジックミラーになっていて外が見えない。何でよと思って開けてみたらすぐそこは隣のビルの壁だった。納得。
部屋の時計が1秒を8等分したテンポでずーっと音を刻んでいるので、少し疲れてしまった。
でも駅前だから近くにサイゼリヤとかスーパーとかあって嬉しい。ローソンも近くに2軒。
《颯枝》