忍者ブログ
宿泊したところを記録していく、肺次くんのブログです。別組の方々の参加者募集中ですよ。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆公式サイト

ハーバーホテル海月

海沿いに立つグランドホテル(海月館)の別館ホテル。
チェックインも全て海月館で。
ハーバーホテルの方はフロントもなく、玄関の自動ドアも自分たちで鍵を開けて入るスタイル。入るとすぐに旅館のようにスリッパに履き替え。海岸の砂を中に入れないようにする対策!?なのか、館内は土足厳禁。

建物の作りもとても不思議。
エレベーターを降りると、上の階に行く階段、下の階に行く階段、があり、どちらかを利用しないと部屋には行けない。バリアだらけ。
お部屋は広い。ユニットバスは狭い。怖いぐらいに海の音が聞こえてくるので、少しドキドキする。

お風呂も朝食も全て海月館の方へ。一度外に出ないと海月館には行けないので、お風呂もコートを着て。朝食はブュッフェで、種類もたくさん、地物(お刺身とか)もあり大満足!!プリンがめちゃくちゃ美味しかった。海月館のお客さんがほとんどなので、家族連れだらけで時間によってめちゃくちゃ混み合うので注意。

大型車は無料で停められる。大型用の場所があるわけではないので、空いているところに停める感じ。スーパー、コンビニまでは歩いて5分ほど。もう少し歩けば大きなイオンもある。

《鶏歌》

PR
◆公式サイト

姫路キャッスルグランヴィリオホテル

姫路駅南口徒歩10分弱。
キャッスルというからお城に近いのかな?と思ったけど、駅から見るとお城とは逆方向にホテルはあります。

天然温泉の大浴場が推しで、日帰り入浴も可。
フロントの対応はとても丁寧。
トラック駐車可能で1泊1,000円。今回は第3駐車場に停めた。普通車については宿泊者は無料で駐車できるようだが、今回は利用なし。
ちなみに姫路駅からは無料のシャトルバスも出ている。

お部屋は広くはないし、そんなに新しくはないけれど綺麗にされていると感じる。

朝ごはんは1,650円とお高め。だけど、公式サイトからの予約で無料でつけられるらしい。播州ラーメン、明石焼き、姫路おでん、など地元のグルメ多数。その場で焼いてくれるフレンチトーストが美味しい。

ホテルから西に3分くらい歩くとローソンがある。到着が遅かったこともあるけれど、わりと静かな場所なのかなという印象。
レンタルサイクル有り。
アメニティバーにシャンプーバーと充実。
漫画もたーくさんある。

《鶏歌》

◆公式サイト

神戸高速線高速神戸駅から程近い。
建物1階にセブンイレブン有り。隣にはライフも。

フロントが2階にある。やはりチサンインより立派な雰囲気だね。

部屋に入るとチサンインと同じ感じ。すっきりしてるが。
郊外型のチサンインの方が浴槽は広々としてるかな。
便座の真後ろに流すレバーがある。案外珍しい。
「蓋を閉めて流してください」といくら言うより、
なるほどこうなっていては蓋を閉めずには流せない。

朝食2階のレストランでバイキング。
カツカレーと思いきや加古川名物という「かつめし」。
カレーでなくデミグラスソースをかける。
明石焼もある。充実のメニュー。

《肺次》


駅まで歩いて15分くらい。
トラック、ワゴン駐車できる。
歓楽街近く、夜の一人歩きは危険。

部屋に入って壁のホルダーにキーを挿そうとしてびっくり。なんかテープで留めてある。
部屋のドアは結構な力で押さないと閉まらない。

喫煙室しかないのかな?とにかくボロくてタバコ臭くて、汚い。
壁紙汚いし、バスルームはドアまですごくカビだらけで、浴槽にも洗面台にも髪の毛が落ちてた。しかも下水が逆流するらしい。
冷蔵庫の中もカビだらけでこわい。

他の人に聞いたら、お風呂は前の人が使ったあとそのままの様子で浴槽に髪の毛やらなにやらが付着していた、という部屋がいっぱいあったみたい。こわい。掃除して。

朝食は300円。質素です。

《颯枝》

◆公式サイト◆

三宮駅から徒歩12分、新神戸駅から徒歩9分くらい。
大通りから一本入ったところ。大通りにはコンビニや飲食店もあり。

ホテルの前に小さなチャペル。駐車場は基本的に無い。近くにコインパーキングならある。
一階にもレストランがあるけれど朝食会場は地下のレストランだった。

部屋の窓には障子。忍者が出そうな雰囲気がある。

朝食はバイキング。神戸のふっくらパンと書かれたくさんパンが並ぶ。
ヤクルトがあった。炒飯。

《肺次》

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]