宿泊したところを記録していく、肺次くんのブログです。別組の方々の参加者募集中ですよ。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(12/07)
(12/04)
(12/04)
(12/03)
(12/01)
カテゴリー
プロフィール
HN:
蜜蜂肺次
性別:
非公開
ブログ内検索
◆公式サイト◆
最寄駅はJRの半田駅だと思うけど、歩くと30分くらいかかりそう。
駐車場はたくさんあってトラックも停められる。
道を挟んだ目の前にファミリーマートがあるけど、行くにはぐるっと迂回して横断歩道を渡らねばならない。
温泉施設と併設のホテル。宿泊者は、岩盤浴無料、サウナ&大浴場は150円の追加料金で利用可。
部屋にもバスルームあるけど、部屋によってシャワールームのみだったり、ユニットバスだったり、バストイレ別だったり、グレードがいろいろみたい。
古い建物で、外観もちょっとあやしいけど、中は改装したらしく、そんなに気にならなかった。
《颯枝》

最寄駅はJRの半田駅だと思うけど、歩くと30分くらいかかりそう。
駐車場はたくさんあってトラックも停められる。
道を挟んだ目の前にファミリーマートがあるけど、行くにはぐるっと迂回して横断歩道を渡らねばならない。
温泉施設と併設のホテル。宿泊者は、岩盤浴無料、サウナ&大浴場は150円の追加料金で利用可。
部屋にもバスルームあるけど、部屋によってシャワールームのみだったり、ユニットバスだったり、バストイレ別だったり、グレードがいろいろみたい。
古い建物で、外観もちょっとあやしいけど、中は改装したらしく、そんなに気にならなかった。
《颯枝》
PR
◆公式サイト◆
焼津駅目の前。近くにセブンイレブン、スーパーあり。
トラックはとめられなさそう。
男性大浴場、女性家族風呂あり
ウェルカムドリンクが充実していて、アルコールもかなりいろんな種類があって楽しそう。
もらえるアメニティーの棚の横にプラスチックハンガーがたくさん置いてあって、洗濯物を干せたので嬉しかった。
エレベーターが1基しかなくて、なかなか来ない。ので、時間によって外階段を使えるようになっていた。でも外なので雨の時は注意。
朝食のカレーが美味しかった。
《颯枝》
焼津駅目の前。近くにセブンイレブン、スーパーあり。
トラックはとめられなさそう。
男性大浴場、女性家族風呂あり
ウェルカムドリンクが充実していて、アルコールもかなりいろんな種類があって楽しそう。
もらえるアメニティーの棚の横にプラスチックハンガーがたくさん置いてあって、洗濯物を干せたので嬉しかった。
エレベーターが1基しかなくて、なかなか来ない。ので、時間によって外階段を使えるようになっていた。でも外なので雨の時は注意。
朝食のカレーが美味しかった。
《颯枝》
◆公式サイト◆
よくあるコンフォート。
自転車2台あり
浜松駅まで徒歩5分くらいかな?
トラック駐車は無理そうです。
駅の方に何でもある。
朝食は時間が合わなかったけど、バジルチキングリルみたいなの美味しそうだった。
《颯枝》
よくあるコンフォート。
自転車2台あり
浜松駅まで徒歩5分くらいかな?
トラック駐車は無理そうです。
駅の方に何でもある。
朝食は時間が合わなかったけど、バジルチキングリルみたいなの美味しそうだった。
《颯枝》
◆公式サイト◆
静岡駅前。パルコなどなど、飲食店も何でもある。
トラックは停められなさそう。必要なら稲森パーキングに頼む感じかしら。
ウェルカムドリンクあり、アルコールも350mlのビールorほろよいを1本もらえる。
入浴剤ご自由に、が嬉しかった。
ベッドが広くて、バスルームもバリアフリーで清潔な感じ。
朝食、温かみがあって美味しかった。
《颯枝》
静岡駅前。パルコなどなど、飲食店も何でもある。
トラックは停められなさそう。必要なら稲森パーキングに頼む感じかしら。
ウェルカムドリンクあり、アルコールも350mlのビールorほろよいを1本もらえる。
入浴剤ご自由に、が嬉しかった。
ベッドが広くて、バスルームもバリアフリーで清潔な感じ。
朝食、温かみがあって美味しかった。
《颯枝》
◆公式サイト◆
桐生駅からほど近い。ハイエースは向かいの駐車場に駐められた。
織姫の街らしく、ロビーのガラスに織姫が描かれてあった。
部屋に入るとしいたけ茶のティーバッグが置かれてある。
部屋着とかは各階のエレベーター前の棚にあり。
朝食は一階のレストラン「ふる川」でバイキング。
わりと質素な感じ。煮物が濃い。炒り卵そぼろすぎ。
炊飯器に入ったイエローカレーに気付かなかった悔しい。
パンも無いと思ったら高い場所にあって気付かなかったのだった。
《肺次》
桐生駅からほど近い。ハイエースは向かいの駐車場に駐められた。
織姫の街らしく、ロビーのガラスに織姫が描かれてあった。
部屋に入るとしいたけ茶のティーバッグが置かれてある。
部屋着とかは各階のエレベーター前の棚にあり。
朝食は一階のレストラン「ふる川」でバイキング。
わりと質素な感じ。煮物が濃い。炒り卵そぼろすぎ。
炊飯器に入ったイエローカレーに気付かなかった悔しい。
パンも無いと思ったら高い場所にあって気付かなかったのだった。
《肺次》