宿泊したところを記録していく、肺次くんのブログです。別組の方々の参加者募集中ですよ。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(12/07)
(12/04)
(12/04)
(12/03)
(12/01)
カテゴリー
プロフィール
HN:
蜜蜂肺次
性別:
非公開
ブログ内検索
◆公式サイト
鶴岡ICから出てまっすぐ行くとすぐ、なんとなく着く。
10分ほど歩けば吉野家がある。
駐車場は広く、奥の西側はトラック専用という感じで広め。
乗用車はホテルの真ん前に適当に駐める。
部屋に、折り畳み式の荷物用の台がある。20kgまで。
風呂の水道の勢いは悪くはないんだけど浴槽が案外広くて湯を溜めるのに時間がかかる。
朝食は1階バイキング。蔵王そばがある。
ナポリタンが極太。エビチリ赤くないけど辛い。
《肺次》


鶴岡ICから出てまっすぐ行くとすぐ、なんとなく着く。
10分ほど歩けば吉野家がある。
駐車場は広く、奥の西側はトラック専用という感じで広め。
乗用車はホテルの真ん前に適当に駐める。
部屋に、折り畳み式の荷物用の台がある。20kgまで。
風呂の水道の勢いは悪くはないんだけど浴槽が案外広くて湯を溜めるのに時間がかかる。
朝食は1階バイキング。蔵王そばがある。
ナポリタンが極太。エビチリ赤くないけど辛い。
《肺次》
PR
◆公式サイト
北か東へそれぞれ2〜3分歩くとセブンイレブンがある。
北のセブンイレブン手前にマヨイガあり。
飲食店はあまり無い。チェーン店が無い。
フロントは2階。婚礼関連の施設が並ぶ。
エスカレーター裏にセルフカフェ、電子レンジもそこに。
ネスプレッソは使い方がわからなくて断念した。
部屋は案外広くない。
ドアノブにボタンがあってそれを押さないと回らない。
朝食は2階のレストラン。入場時に和洋選ぶスタイル。
洋定食を選んだ。店内で焼いてるクロワッサンが良い。
ソーセージ立派。パンとスープはおかわりできる。
牛乳が洋定食に入ってるので少しややこしい。
《肺次》

北か東へそれぞれ2〜3分歩くとセブンイレブンがある。
北のセブンイレブン手前にマヨイガあり。
飲食店はあまり無い。チェーン店が無い。
フロントは2階。婚礼関連の施設が並ぶ。
エスカレーター裏にセルフカフェ、電子レンジもそこに。
ネスプレッソは使い方がわからなくて断念した。
部屋は案外広くない。
ドアノブにボタンがあってそれを押さないと回らない。
朝食は2階のレストラン。入場時に和洋選ぶスタイル。
洋定食を選んだ。店内で焼いてるクロワッサンが良い。
ソーセージ立派。パンとスープはおかわりできる。
牛乳が洋定食に入ってるので少しややこしい。
《肺次》
◆公式サイト
福島駅から歩くと10分くらいか。
賑やかなとこからひとつ外れたくらい。
ホテル1階部分にファミリーマートあり。
駅の方に向かえば飲食店色々有り。サイゼリヤも。
駐車はしなかったので駐車場に関して不明。
客室階の廊下の途中に自販機が立ってて少し珍しい。
部屋は綺麗で日の入りが良かった。
朝は眩しくて目が覚めた。
朝食は「和食」「洋食」「カレー」から選ぶ。
私は4泊全てカレーにしてしまった。
《肺次》

福島駅から歩くと10分くらいか。
賑やかなとこからひとつ外れたくらい。
ホテル1階部分にファミリーマートあり。
駅の方に向かえば飲食店色々有り。サイゼリヤも。
駐車はしなかったので駐車場に関して不明。
客室階の廊下の途中に自販機が立ってて少し珍しい。
部屋は綺麗で日の入りが良かった。
朝は眩しくて目が覚めた。
朝食は「和食」「洋食」「カレー」から選ぶ。
私は4泊全てカレーにしてしまった。
《肺次》
◆公式サイト
前に泊まった「コンフォートホテル広島」は別のホテルになってしまった。
こちらは電車通りの西側。
ハイエースなら駐められそうだったが駐めなかった。
隣にセブンイレブンと世界の山ちゃんがある。
フロントは3階。ウェルカムドリンクあり。
広島らしくレモン水が置かれていて嬉しい。
朝食会場になるロビーには本やタブレットが。
部屋はコンフォート。小さなデスクが良い。
枕元にUSB1口、コンセント1口。
ベッドがでかすぎると言う人も。
ベッドに乗らないとカーテンを開けられない。
朝食会場は3階。バイキング。良い。
やはり広島店に似た品揃え?フルーツの並びに見覚えがあった。
「がんす」という食べ物は初めて見るかも。
酢がスプレーボトルに入ってて使いやすい。
カウンター席はこれも各席にUSBとコンセント有る。
《肺次》

前に泊まった「コンフォートホテル広島」は別のホテルになってしまった。
こちらは電車通りの西側。
ハイエースなら駐められそうだったが駐めなかった。
隣にセブンイレブンと世界の山ちゃんがある。
フロントは3階。ウェルカムドリンクあり。
広島らしくレモン水が置かれていて嬉しい。
朝食会場になるロビーには本やタブレットが。
部屋はコンフォート。小さなデスクが良い。
枕元にUSB1口、コンセント1口。
ベッドがでかすぎると言う人も。
ベッドに乗らないとカーテンを開けられない。
朝食会場は3階。バイキング。良い。
やはり広島店に似た品揃え?フルーツの並びに見覚えがあった。
「がんす」という食べ物は初めて見るかも。
酢がスプレーボトルに入ってて使いやすい。
カウンター席はこれも各席にUSBとコンセント有る。
《肺次》
◆公式サイト
博多駅から歩いて5分くらいか。
ハイエースなら駐められる。トラックは無理かな。
向かいにファミリーマートがある。
駅が近いので栄えている。飲食には困らない。
ロビーに化粧水やら乳液やらが置いてあって取って良い。
枕元にUSBが2口もあって良い。
朝食は重箱だった、コロナ対策?
量の調整ができないのは不便だし、おかずが冷たいのは悲しい。
悪いのは時代。
《肺次》
博多駅から歩いて5分くらいか。
ハイエースなら駐められる。トラックは無理かな。
向かいにファミリーマートがある。
駅が近いので栄えている。飲食には困らない。
ロビーに化粧水やら乳液やらが置いてあって取って良い。
枕元にUSBが2口もあって良い。
朝食は重箱だった、コロナ対策?
量の調整ができないのは不便だし、おかずが冷たいのは悲しい。
悪いのは時代。
《肺次》