忍者ブログ
宿泊したところを記録していく、肺次くんのブログです。別組の方々の参加者募集中ですよ。
[38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆公式サイト

富山県富山市
11月23日〜25日

トラック駐車可。隣の敷地にとめる。
最寄りのコンビニまで徒歩3分くらい。

朝食、コロナ対策で時間を30分ずつ区切られていてチェックインまでに全泊分の朝食時間が記載された食券を受け取るタイプ。時間どおりに行ったらめちゃくちゃ並んでた。
メインを和洋選んで注文し、あとは小鉢を自由に取るシステム。いろいろ食べられて楽しい。
メインプレートの中身は毎日同じみたいだった。

大浴場あり。サウナと岩盤浴もあるみたいだけど、岩盤浴はコロナ対策で使用禁止だった。
部屋によって冷蔵庫が引き出しタイプのがあり、1リットルの紙パックが入らないサイズだったりしたらしい。

部屋の掃除が必要ない場合はフロントに言うシステム。出かける時にフロントにそう伝たら帰ってきた時にペットボトルの水をもらえた。そして部屋のドアに掛けてあったタオル類とアメニティが入った袋を持って部屋に入ったらタオルとアメニティ全部交換してあってベッドメイクも掃除もしっかりしてあった。不思議…

部屋のドライヤーに冷風というものがなくてずっと熱々だった。

部屋の壁が薄いのか近くの部屋の人が激しいのか、水音や、え今家具移動してる!?みたいな音とかかなりばんばん聞こえてきてハラハラした。

《颯枝》

PR
◆公式サイト

福井県福井市
11月22日

嵐山駅から徒歩10分。トラックとめられる。
歩いて3分くらいのとこにFamily Mart。小さなショッピングモールも近くにあるらしい。
エレベーターが1台でなかなか来なくて困りかけたけど階段があってよかった。
朝ごはん、タンドリーチキンが朝食にしてはけっこうパンチ効いた辛さだったけどお肉やわやわで美味しかった。

《颯枝》

◆公式サイト

京都府京都市
11月19日〜21日

河原町駅から徒歩4分。
駐車場は無く、近くのコインパーキングを紹介してくれる。観光地なのでパーキングはたくさんある。
すぐ近くにFamily Mart、少し行けば業務スーパーとか飲食店もいろいろある。サイゼも。
連泊分のアメニティを初日に受け取るシステム。
部屋は綺麗でお風呂広いけど机は狭いというか細い。
ウェルカムコーヒーとジュースあり。
朝食はパンと茹で卵とシリアル。部屋に持ち帰ることもできる。

《颯枝》

◆公式サイト

京都府綾部市
11月18日

綾部駅前。電車の音が聞こえる。
トラック駐車OK。
最寄りのコンビニは駅越えたところにあり、徒歩7〜8分くらいかな?
食堂の入口にチャンゴが置いてある。朝食はそこでとるわけではなく、フロント前のスペースが朝食会場。
エレベーターがなんとものんびりしているので階段を使うのがおすすめ。

《颯枝》

◆公式サイト

2つ隣にファミリーマートがある。そこの駐車場にトラック駐車。

部屋はなんだか広々としている。

《肺次》

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]