宿泊したところを記録していく、肺次くんのブログです。別組の方々の参加者募集中ですよ。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(12/07)
(12/04)
(12/04)
(12/03)
(12/01)
カテゴリー
プロフィール
HN:
蜜蜂肺次
性別:
非公開
ブログ内検索
◆公式サイト
桑名駅の東口から歩いて3分くらい。
広い駐車場ではないけど、4tトラックも駐車できた(1泊2,400円)。
お部屋は古めのビジネスホテルといった感じ。
水周りはリフォームされたのか、お部屋に比べると綺麗な印象。
男女ともに大浴場あり。
朝食はバイキング形式。ヨーグルト、牛乳なし。
オレンジジュース100%でなくて残念。
2階にコインランドリー、レンジ、自販機、製氷機が集合している。
製氷機は氷たくさんもらうには難しいし、フロントでは用意してもらえず。
1階には漫画の棚がある。本当に雑多に並んでいて、読もうと思うと探すのが大変そう。
最寄りコンビニまでも3分ほど。
5分くらい歩けば、アピタ(スーパーマーケット)もある。
《鶏歌》

桑名駅の東口から歩いて3分くらい。
広い駐車場ではないけど、4tトラックも駐車できた(1泊2,400円)。
お部屋は古めのビジネスホテルといった感じ。
水周りはリフォームされたのか、お部屋に比べると綺麗な印象。
男女ともに大浴場あり。
朝食はバイキング形式。ヨーグルト、牛乳なし。
オレンジジュース100%でなくて残念。
2階にコインランドリー、レンジ、自販機、製氷機が集合している。
製氷機は氷たくさんもらうには難しいし、フロントでは用意してもらえず。
1階には漫画の棚がある。本当に雑多に並んでいて、読もうと思うと探すのが大変そう。
最寄りコンビニまでも3分ほど。
5分くらい歩けば、アピタ(スーパーマーケット)もある。
《鶏歌》
PR
◆公式サイト
ホテルビジネスイン新潟南
新潟県新潟市
7/28
新潟駅から車で10分、インターからはすぐ
トラック駐車可
近くにでっかいイオンモールある。ちょっと歩くとホームセンターとかもある。
部屋にDVDプレイヤーある
ジムと温泉がついてる面白いホテル。ちょっと古めなかんじ。
漫画も充実している。
カードキーの持ち出しに厳しく、フロントで必ず声かけられる。
精算してないとチェックインできないので支払う人が後から着くと困るから注意!
冷蔵庫のスイッチは鏡の下にあるよ!!
《颯枝》
ホテルビジネスイン新潟南
新潟県新潟市
7/28
新潟駅から車で10分、インターからはすぐ
トラック駐車可
近くにでっかいイオンモールある。ちょっと歩くとホームセンターとかもある。
部屋にDVDプレイヤーある
ジムと温泉がついてる面白いホテル。ちょっと古めなかんじ。
漫画も充実している。
カードキーの持ち出しに厳しく、フロントで必ず声かけられる。
精算してないとチェックインできないので支払う人が後から着くと困るから注意!
冷蔵庫のスイッチは鏡の下にあるよ!!
《颯枝》
◆公式サイト
ホテルスエヒロ
滝川駅から1キロくらいのホテル。
結婚式ができるようなグランドホテル。
駐車場はホテルの正面に少し。そして道を渡ったところに舗装されていない駐車場がある。夜は街灯もないので本当に真っ暗。駐車代は無料。
トラックも駐車できるみたい。
コンビニは歩いて5分くらいにセブンイレブン。
松尾ジンギスカンの本店も徒歩5分くらいのところにあるみたい。
本館と別館があるようだけど今回は本館に宿泊した。
本館に宿泊すると、指定の自販機でソフトドリンクが買えるコインを1枚もらえる。別館だともらえないらしい。
お部屋はリフォームされているのか綺麗。
窓の手前のスペースと照明がおしゃれ。水回りもとても綺麗。
コンセントもベッドの近くにあるし使いやすい。
ドアは閉まりにくいので、ちゃんと手で閉めないと開いたままになるので注意。
※1ヶ月程前に宿泊したメンバーからあんまりお部屋が綺麗じゃなかったと聞いたので、もしかしたら新しくしたところとそうでないところがあるのかもしれない。
朝ごはんはない。
その代わり、フロントの隣でコーヒーとパンの無料サービスがある。
パンは袋に小さなパンが2つ入っていた。
種類もプレーンだったりゴマだったり胚芽ぽかったり。
《姫寅》
ホテルスエヒロ
滝川駅から1キロくらいのホテル。
結婚式ができるようなグランドホテル。
駐車場はホテルの正面に少し。そして道を渡ったところに舗装されていない駐車場がある。夜は街灯もないので本当に真っ暗。駐車代は無料。
トラックも駐車できるみたい。
コンビニは歩いて5分くらいにセブンイレブン。
松尾ジンギスカンの本店も徒歩5分くらいのところにあるみたい。
本館と別館があるようだけど今回は本館に宿泊した。
本館に宿泊すると、指定の自販機でソフトドリンクが買えるコインを1枚もらえる。別館だともらえないらしい。
お部屋はリフォームされているのか綺麗。
窓の手前のスペースと照明がおしゃれ。水回りもとても綺麗。
コンセントもベッドの近くにあるし使いやすい。
ドアは閉まりにくいので、ちゃんと手で閉めないと開いたままになるので注意。
※1ヶ月程前に宿泊したメンバーからあんまりお部屋が綺麗じゃなかったと聞いたので、もしかしたら新しくしたところとそうでないところがあるのかもしれない。
朝ごはんはない。
その代わり、フロントの隣でコーヒーとパンの無料サービスがある。
パンは袋に小さなパンが2つ入っていた。
種類もプレーンだったりゴマだったり胚芽ぽかったり。
《姫寅》
◆公式サイト
ホテルルートイン苫小牧駅前
苫小牧駅南口からすぐのホテル。
海までも2キロくらい。
コンビニは駅中にセブンイレブン。でも21時には閉店。
ローソンはまっすぐ南に歩いて5分くらい。
駐車場は普通車は無料で停められた。
ホテルの前の駐車場にはもしかしたらトラック停められるかも?でも結構狭い。
今回はそこは満車だったので向かいにある立体駐車場(2階建て)に普通車を停めた。
ホテル内は普通のルートイン。
ウェルカムコーヒーや大浴場もある。
大浴場の混雑状況はテレビで確認できる。
洗濯機は3台。電子レンジも3台。
朝ごはんはいつものバイキング。
《姫寅》
ホテルルートイン苫小牧駅前
苫小牧駅南口からすぐのホテル。
海までも2キロくらい。
コンビニは駅中にセブンイレブン。でも21時には閉店。
ローソンはまっすぐ南に歩いて5分くらい。
駐車場は普通車は無料で停められた。
ホテルの前の駐車場にはもしかしたらトラック停められるかも?でも結構狭い。
今回はそこは満車だったので向かいにある立体駐車場(2階建て)に普通車を停めた。
ホテル内は普通のルートイン。
ウェルカムコーヒーや大浴場もある。
大浴場の混雑状況はテレビで確認できる。
洗濯機は3台。電子レンジも3台。
朝ごはんはいつものバイキング。
《姫寅》
◆公式サイト
東横イン札幌すすきの交差点
地下鉄や市電のすすきの駅から徒歩2分のホテル。
街中にあるので、買い物などには困らない。
駐車場は立体駐車場(エレベーター式)
今回は普通車だったので1泊500円で停められた。
ハイエースは入れないので提携駐車場を案内される。値段はわからない。
提携も満車になることもあるらしい。
お部屋は至って普通の東横イン。
扉が外開きだったことは驚いた。
鍵にお部屋番号書いてないから忘れると大変。
朝ごはんはバイキング形式。
北海道らしいものはなく普通のバイキング。
自動販売機にはサッポロクラシックが売ってる!
《姫寅》
東横イン札幌すすきの交差点
地下鉄や市電のすすきの駅から徒歩2分のホテル。
街中にあるので、買い物などには困らない。
駐車場は立体駐車場(エレベーター式)
今回は普通車だったので1泊500円で停められた。
ハイエースは入れないので提携駐車場を案内される。値段はわからない。
提携も満車になることもあるらしい。
お部屋は至って普通の東横イン。
扉が外開きだったことは驚いた。
鍵にお部屋番号書いてないから忘れると大変。
朝ごはんはバイキング形式。
北海道らしいものはなく普通のバイキング。
自動販売機にはサッポロクラシックが売ってる!
《姫寅》