忍者ブログ
宿泊したところを記録していく、肺次くんのブログです。別組の方々の参加者募集中ですよ。
[155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164]  [165
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

周りに飲み屋とかがいっぱいありました。
三島駅から少し歩いたところ。

フロントにあった十二支の置物、子丑卯卯辰巳巳…?
漫画もありました。ドカベンとか釣りキチ三平とか…。

シャワーの温度がひどく安定しませんでした。

朝食は和洋選択。コーヒーはおかわり自由だけどメニューがちょっと寂しかった。



PR
ホテルリッチタイム(2)

あんまりリッチさを感じぬままになってしまった。
佐倉駅からすぐです。佐倉駅に餃子の王将がある。
あとは近くにライフがあったりセブンイレブンがあったり。

朝食は食べられなかったのでリッチさはわかりません。



さんふらわあ ふらの(1)

スタンダードルーム。行きは洋室でしたが帰りは和洋室。

どう違うかというと、部屋が半分から先一段高くなっていて靴を脱いで上がらなくてはならないというところが違う。

行きの船内は尾崎豊が延々と流れてましたが帰りはジブリシリーズ?

苫小牧港に入る前に近くのジャスコで買い物してきた。
ジャスコの近くにブックオフやらユニクロやら色々あるので待ち時間は遊べます。



札幌はビルの一階にLAWSONが入ってるとこが多いなと思います。
近くのローソンまでは歩いて3~4分かな。

部屋はツインでした。朝食バイキングも満足です。

今更ですがホテルはビール高いなーと思います。



野幌の遊楽街の中にある少し寂しいホテル。
飲み屋なんかは近くにたくさんあります。

コンビニっぽいお店は歩いて1分くらいのところにあります。

ツインの部屋でしたがベッドメイクは片方だけ。
別に使わないからいいんですが珍しいなとは思います。

壁付のドライヤーが短くて面白いなーと思ったけどテレビの裏に普通のドライヤーも転がっていた。

和室はバスルームが無いので一回の浴室へ行かなくてはなりません。
浴室から出るとビールの自販機がありますが動いていませんでした。

朝食はなかなか渋い感じの。鮭はしょっぱい。



Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]