忍者ブログ
宿泊したところを記録していく、肺次くんのブログです。別組の方々の参加者募集中ですよ。
[149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

加古川駅目の前。ちょっと電車の音がする。
ホールは小野市だったが近くにホテルが無いため加古川に。
エクラホールから加古川までは車で40分くらい。なかなか!

コンビニはすぐ隣に。駅前にも王将とか和幸とかミスドとか。

部屋は小さめ?ベッドが狭めで低め。鏡が小さめ。ドライヤーも小さめ。

門限は2時です。ロビーにグランドピアノが。弾いてもらえてるんだろうか?

朝食は二階のレストラン(居酒屋?)で6時半から食べられる。和食700円。





PR
噂に聞くモーリス。西条インターから4kmくらい、西条駅からは歩けば10分くらい。
近くにココスあります。

部屋は広々して綺麗でドライヤーも強い。うんいいです。

朝食はバイキング。肉があまり無く寂しかったがハムは安くなさそうなハム。
パンも普通のようでかなりのしっとり感。まいった。
熱々のフレンチトーストが出されているところがすごい!
自家製のプリンやフルーツ、ヨーグルトも充実していて楽しく食べられました。





鹿屋市のホテル。歩いてすぐのとこにローソンあります。

大浴場、サウナは22時半まで。男性しか入れません。一階に虎がいる。
電子レンジは良いですね。部屋は花柄。

朝食はバイキング。主に和食という感じ。
パンは頑張って探さないと見つかりません。
見つかったとしても異様なまでにバターロールが硬い!
レストランのおじさんが小日向さんに似てました。

《肺次》



2019年11月16日、久々に宿泊したのでそれぞれ追記。

↓↓↓

普通のアパートのようで、まるで自分の家のような。

入ると畳の香り。
お風呂は普通。
お布団は二組、押し入れの中にあります。
一階だと、窓から外に出れちゃう。
長期滞在向けという感じです。

《蔵良》



しらさぎ

2号館はマンションみたいな造りで、エレベーターが無いからか階段に「喝」って書いてあった。
部屋は普通。広めで綺麗でお風呂もトイレもある。
部屋を出たら廊下が暗くて、センサーで電気が点く時と点かない時があって、それもまたなぜだかマンションぽかった。

《颯枝》



前に来た時より虎が立派なケースに入っていた。
水槽の小さなアナゴが可愛らしかった。
向かいの駐車場にトラックやら駐めさせてもらえた。
隣のショッピングモール「だいわ」にはマクドナルドしか飲食店が無い。
その先にローソン、マツモトキヨシ。

新館?みたいなとこに泊まった。部屋には風呂トイレ無し。
廊下に共有のトイレ、シャワー室有り。本館に大浴場。

《肺次》

甲府駅からタクシー30分くらい?
大浴場あります。フロントでコーヒー飲める。

朝食はバイキング。牛乳あり。
7時からと書いてあったけど6時半から開いていたそうな。

夜に熱を出してフロントで体温計借りたら心配してくださってパブロン出してくれました。すみませんありがとうございました。







パインヒル。もちろん建物の名前は松岡ビル。安心です。
どこのパインヒルもパチンコ屋がくっついてるんだとタクシーの運転手さんが言ってました。
近くにAEONあり。セブンイレブンとかも。駅も目の前にある。

部屋はちょいと古めかしい色調。アラームとかも。なかなか。
久々に見ました、コインで有料放送が見られるバージョン。
40分400円という絶妙な料金設定。30分では物足りないだろうという配慮?
インスタントコーヒー置いてあったよ。

外階段がなんとなく魅力的。外側からも普通に入れるのもポイント高いです。



Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]