忍者ブログ
宿泊したところを記録していく、肺次くんのブログです。別組の方々の参加者募集中ですよ。
[134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カーナビの表示が東武ホテルとなっていた。経営が変わった?

隣にグランローザ潮の湯という温泉施設があります。
泊まると割引券をくれるみたい。950円が750円に。
その向こうにはすき家、更にGEOも。

GRANBOISというだけあって(?)広々としています。
3階にはチャペルなんかもあったり。

飲み物が高いんですよ。さすが立派なホテルですね。
500mlのビールが500円。わあすごい。









PR
下館駅から近い所にあります。
ビジネスホテルSANTAもそばにある。

フロント近くにキーボード。PC本体見当たらず。
トラックとめられるけど少しだけ駐車場が離れてますよ。

朝食、7時と7時15分の二度にわかれてほしいとのこと。
確かに会場は狭めの和室でした。和食洋食選べる。
洋食は割とボリューミーだった。食パンにバターロールもあるし。
オムレツも大きくてなかなか良かったです。




近くにサンクスがあります。それしかない。

部屋着、ポット、カップ、加湿器、カミソリはロビーで借ります。

部屋は結構綺麗。お風呂場広くて嬉しい。

朝食会場からバルコニーに出られて、目の前の川にも降りられます。
去年来た時は河原で遊んだけど、今年は寒くてそれどころでなかった。


《颯枝》













府中インター降りてすぐ。駅までは歩いて5分くらいかな。
朝食無料、なんと夕食も無料。夕食は間に合わなかったからわからないけど、朝食は無料の割になかなか良かったです。飲み物も色々あったし。

去年泊まったこの近くのホテルもそうだったのだが、フロアが吹き抜けになっていて、マンションみたいな雰囲気。広島で流行ってるのかなこういう造り。お家感あっていいけど、この日はとにかく寒かったので、エレベーター待ってる時凍えそうだったし、ドアの下から部屋に入ってくる冷たい空気にも耐えるのがなかなか大変でした。

部屋はセミダブルとシングルのツインルームでした。結構綺麗。でもベッド2つ置くには部屋が狭いと思う。机の奥行きもなかなかきゅっとしておりました。

枕元にコンセントがたくさんあって良かった。


《颯枝》













茨木駅前。
京都で探してたのだが、トラック駐車可の安価なところが見つからなかったので、ここに。

ホテル前の駐車場に入る道を見つけるのがなかなか大変でした。駅側から行くと一方通行を抜けてすぐ折り返さないと入れない。
トラックは、歩いて10分くらいの駐車場に停めます。結構距離ある。

朝食は和食のみ。
大浴場ついてます。男性限定。

5分くらい歩くと大きなイオンがある。映画館とか色々入ってて楽しめるイオン。

部屋の冷蔵庫に発泡酒とグラスが冷やしてあります。サービスだそう。エレベーターの中の貼り紙には「ドラフトワン1本サービス」とあったけど、部屋にあったのは別の発泡酒だった。

部屋の電気は鍵を刺して回す方式。ちょっと珍しい。
ドアのすぐ脇に冷蔵庫があるのでびっくりしました。



《颯枝》







Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]