忍者ブログ
宿泊したところを記録していく、肺次くんのブログです。別組の方々の参加者募集中ですよ。
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆公式サイト

東海北陸自動車道の岐阜各務原ICより車3分。

新しいホテルではない気がするけど、とっても綺麗。最近改装したのかな?
フロントの電話対応もいつも丁寧で好印象。

寝ながらテレビを見られる配置。ベッドも大きいし、お部屋も狭くなく快適。

男女ともに大浴場あり。
寝巻きは作務衣。

朝ごはんは6:30〜。
和と洋から選ぶタイプらしいけれど、今回は出発が早くて食べられず残念!

駐車場無料。トラックもオッケー。

ホテルの並びにはくら寿司。
国道を渡った向かいにはイオンモール。ここに行けばなんでも揃う。大きくて広いけれど、スーパーもわりとホテルに近い側にあり助かった。
コンビニは徒歩10分くらいでLAWSON。

《鶏歌》

PR
◆公式サイト

東北道の泉ICからすぐ。

スマイルホテルだけど、どう見ても中も外もチサインイン!!2013年にチサンインからスマイルホテルに変わったらしい。

ロビー、お部屋も普通にチサンイン。

ベッドはダブルサイズくらいなのに、シングルを2つくっつけてある!!ということで真ん中に寝ることはできず、結局シングルサイズで寝ることになる。悲しい。
もしかしたら違うベッドタイプのお部屋があるのかもしれない。そう思いたい。

朝ごはんの提供はなし。
以前、朝ごはんの会場であったであろうところに漫画が少し置いてあった。

駐車場は無料。
1台、大型専用のスペースがあるので、予約すればそこに停められる。他の駐車スペースもあるので2台いても、なんとかなるかもしれない。

コンビニは徒歩3分くらいLAWSON。
飲食店は同じ敷地にお寿司とイタリアン。少し歩けば、焼肉、ラーメンなどなど色々食べられる。
インター近くなのでガソリンスタンドもたくさんある。

移動の途中に泊まるにはいいホテルかなと思った。

《鶏歌》

◆公式サイト

山陽姫路西IC降りてから15kmくらい下道を走る。なかなかあるな。
北側の2号線から来ても直で駐車場に入るとまずい。
つの字に迂回して南側のスペースにトラックを駐車。

1階のレストランは八代のそれと同じ、ゆめぜん。もつ鍋がある。

部屋は正方形で小さめに見えるが、ベッドはでかい。
バスルームも広々としていて嬉しい。
部屋にある鏡は横長で位置が低く、立ったまま顔を見るとかがやりづらい。

朝食は1階レストランでバイキング。
ホットミルクがあるのは珍しい。

《肺次》


◆公式サイト

名前の通り、一ノ関駅すぐ近くのホテル。

お部屋もフロント周りもレギュラーな東横INN。
連泊だったが、掃除が必要なのかを全泊分ちゃんと言わないといけない。
(ドアに貼るタイプでなく、要事前申告)
エレベーターは1機。朝ごはんのピークやチェックアウト時間は混み合う。
アメニティの棚に明日の朝食メニューが書いてある。これは珍しいかもしれない。
朝ご飯充実。メニューも毎日変わるし、ご当地のものもある。
ちなみに自販機にはご当地ビールもある。

駐車場は立体。
今回は使用していないが平面駐車場も数台はありそう。
駅に市営の駐車場があり、どうやら大型も停められそうなのでついでにここに記録しておく。

コンビニは歩いて2分くらいでLAWSON。その近くにスーパーもある。
駅コンビニもあるので遅い時間でなければそこも使えるかもしれない。
飲食店は飲み屋さんっぽいものはそれなりにありそう。チェーン店はほとんど見ない。

《鶏歌》

◆公式サイト

広島駅前。駅出て5分くらいで着く。
1階がローソン。駅前なのでまあ飲食には困らなそう。
2019年くらいまではコインパーキングだった場所に建ったホテル。

フロントは2階。アメニティ取り忘れに注意。
エレベーターが3台もあるわりには、なかなか来ない。
エレベーター内は前後2箇所に扉がある。片方は従業員用。
カードをタッチしてから行く階のボタンを押すタイプ。

部屋は綺麗。ベッドも広い。
ベッドの下が空いてて荷物とか入れられる。案外珍しいか。忘れ物には注意。
ハンガーが5本あって全てクリップが付いてた。良い。
壁にでかいテレビが埋め込まれていた。

朝食は2階でバイキング。
しゃもじかまぼこがある。
カレー食べた。
コーヒーメーカーの置き場が入ってすぐのとこなんだけど、
淹れるのに1分くらいかかるからここだと邪魔じゃないかなあ。

チェックアウトの時は一旦2階の機械で手続きしなくてはならない、
ので、ここでもエレベーター来なくてヤキモキする。
2階から1階への階段は無いかと尋ねたら「ございません」とのことだったが、
見かねて従業員用の非常階段を使わせてくれた。

《肺次》

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]