宿泊したところを記録していく、肺次くんのブログです。別組の方々の参加者募集中ですよ。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(12/07)
(12/04)
(12/04)
(12/03)
(12/01)
カテゴリー
プロフィール
HN:
蜜蜂肺次
性別:
非公開
ブログ内検索
路面電車、大街道駅の目の前のホテル。道後温泉にも行きやすいよ。
道の向かいにはカラオケ、ボウリング場。そこからアーケード街が続く。
アーケード街にはすき家も松屋も吉野家もある。ゲームセンターも。
最寄りのコンビニはローソンか。少し歩けばサークルKもある。
駐車場は地下にあって、ハイエースなら駐められる。
フロントは二階にある。ウェルカムチョコレートをくれた。
レストランでウェルカム的なワインやビールを頂けたらしいのに気付かなかった。
枕とかベッドとか、やっぱり気持ちいいなーと思いました。
朝食会場のレストランの名前はピノモンテ。松山直訳か。
やはり卵シェフがいて嬉しい。サラダのドレッシング豊富。
カレーがなかなか辛かった。
《肺次》

道の向かいにはカラオケ、ボウリング場。そこからアーケード街が続く。
アーケード街にはすき家も松屋も吉野家もある。ゲームセンターも。
最寄りのコンビニはローソンか。少し歩けばサークルKもある。
駐車場は地下にあって、ハイエースなら駐められる。
フロントは二階にある。ウェルカムチョコレートをくれた。
レストランでウェルカム的なワインやビールを頂けたらしいのに気付かなかった。
枕とかベッドとか、やっぱり気持ちいいなーと思いました。
朝食会場のレストランの名前はピノモンテ。松山直訳か。
やはり卵シェフがいて嬉しい。サラダのドレッシング豊富。
カレーがなかなか辛かった。
《肺次》
PR
◆公式サイト◆
高松駅から徒歩7分。アーケード街近くのホテル。
隣にローソン、1〜2分歩けばサークルKにファミリーマートも。
さすが東急、立派なホテル。風呂も綺麗でベッドもふかふか。
テレビは大きくて空調も効きが良い。
朝食も立派。目玉焼き焼いてくれるコックさんがいる。
もちろんうどんもあるよ。ライチなんて初めて食べたかも。
菓子パンも豊かだし、飲み物も豊富、ストロングコーヒーをたくさん飲んだ。
《肺次》
高松駅から徒歩7分。アーケード街近くのホテル。
隣にローソン、1〜2分歩けばサークルKにファミリーマートも。
さすが東急、立派なホテル。風呂も綺麗でベッドもふかふか。
テレビは大きくて空調も効きが良い。
朝食も立派。目玉焼き焼いてくれるコックさんがいる。
もちろんうどんもあるよ。ライチなんて初めて食べたかも。
菓子パンも豊かだし、飲み物も豊富、ストロングコーヒーをたくさん飲んだ。
《肺次》
◆公式サイト◆
西明石駅のすぐ近く。向かいにはCoCo壱番屋がある。
歩いて1〜2分のところにセブンイレブンもローソンもファミリーマートもある。
ホテルの一階部分に駐車場はあるけど高さが2mまでなので、
トラックとワゴンはホテル裏のスペースにぎゅっと駐めた。
フロントは二階。式場とかもあるような立派なホテルだ。
部屋は木目調で美しい。
朝食はカレーが嬉しかった。
《肺次》



西明石駅のすぐ近く。向かいにはCoCo壱番屋がある。
歩いて1〜2分のところにセブンイレブンもローソンもファミリーマートもある。
ホテルの一階部分に駐車場はあるけど高さが2mまでなので、
トラックとワゴンはホテル裏のスペースにぎゅっと駐めた。
フロントは二階。式場とかもあるような立派なホテルだ。
部屋は木目調で美しい。
朝食はカレーが嬉しかった。
《肺次》
◆公式サイト◆
駅から徒歩5分。
ロビーには無料自動販売機がある。R1のビンのヨーグルトがある。これは有料。
お部屋の壁掛けテレビはかなり大きい。
大浴場は男性が最上階で露天風呂もある。女性は6階で内風呂のみ。
朝食は洋食か和食を選ぶが、さらにかけそばといなりずし2個を頼むことができる。かけそばは美味しかった。
《姫寅》
駅から徒歩5分。
ロビーには無料自動販売機がある。R1のビンのヨーグルトがある。これは有料。
お部屋の壁掛けテレビはかなり大きい。
大浴場は男性が最上階で露天風呂もある。女性は6階で内風呂のみ。
朝食は洋食か和食を選ぶが、さらにかけそばといなりずし2個を頼むことができる。かけそばは美味しかった。
《姫寅》