忍者ブログ
宿泊したところを記録していく、肺次くんのブログです。別組の方々の参加者募集中ですよ。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆公式サイト

木曽川のほとり、交通といったものから隔絶されている。
最寄りのコンビニまでも2kmくらいある。
駐車場はバス専用のものがあってトラックはそこに。

部屋は広い。ダントツに広い。大きなベッドが2つ。
窓もかなりでかい。枕元に金庫がある。

大浴場使えず部屋の風呂を使えとのことだった。
コロナではなく「男性サウナでの迷惑行為」が原因とのこと。
部屋のシャワーは温度が安定せず、冷水か熱湯しか出ない的な。おこ。
ただしカランにすると良い温度で出る。

4階にヘルスルームという名のトレーニングルーム有り。
ランニングマシンが2台、エアロバイクが3台、その他少々。
宿泊者は無料で使える。

朝食は1階のレストラン翠江亭。和食の半バイキング。湯豆腐あり。
牛乳は頼めばもらえるシステム。カスタードプリンが珍しい。
フルーツにパセリが添えてある。彩りは良いかもしれないが…。

周囲に店も無いので夕食もレストランで取ってみる。
カツカレー1000円。「ご飯多めにしといたけど食べれる?」とのこと。食べれた。

2023年廃業予定とのことで、残念。

《肺次》





【2024/04/05追記《肺次》DQ】

2023年廃業と言ってたのにまだやってた。
橋渡って岐阜県のセブンイレブンで買い物してチェックイン。
電子レンジが無いことが衝撃。

前に泊まった部屋よりトイレが広い。多機能トイレみたい。

PR
◆公式サイト

ルートインと思うとだいぶ豪華なロビーで、さすがグランディアという感じだけど部屋は普通。
トラック2台とワゴン2台、余裕で停められた。
コンビニまで歩いて5分くらい。運送業の町という感じでどこもかしこもトラックだらけ、近くに飲食店はあまりなさそう。

最寄駅は多分、岩倉で、駅まで2.2kmある。

朝食は半バイキング。
手袋をして、サラダ、ヨーグルト、飲み物、パン、和惣菜は自分で取るスタイルで、あとおかずプレートと味噌汁とご飯は盛ったのを渡してくれる。
ソーシャルディスタンスの関係で、1テーブルに座れる人数がはっきり書いてあった。

《颯枝》

◆公式サイト◆
☎0533-58-2000

海が近い。最寄りのファミリーマートまでは3分くらいか。
駐車場は広くないがトラックも駐められた。

側の道を夜中もトラックがビュンビュン走るのでけっこう煩い。

朝食は質素。

《肺次》



◆公式サイト◆
☎0531-27-7711

2019年1月オープン。
三河田原駅から徒歩2分もかからない立地。
駅も近く、目の前には渥美半島のものが食べられるレストランなど商業施設あり。最寄りのコンビニは少し離れているファミマ。

普通車の駐車は無料。それ以外は駐車無理かな。先着順で、満車の場合は近隣のコインパーキングを案内される。
チェックアウト10時。無料で作れるポイントカードを作ればチェックアウトの時間は12時まで。

朝食は無料。和洋食バイキング
大浴場は一階。男女別。
コインランドリーも一階。3台。洗剤不要の一回200円。電子レンジポット、自販機も一緒に置いてある。


客室は広々としていた。
前回に泊まった時には階は分からないが、独立洗面台、独立トイレ、シャワールーム。今回はユニットバス。

かなり大きいテレビが楽しい。

《姫寅》

◆公式サイト◆
☎0564-54-5544

岡崎駅西口より徒歩5分。
コンビニは駅前のローソンが最寄り。


駐車場は普通車のみ。無料。ホテルの裏側に駐車場があり、満車の場合は提携の駐車場を案内してくれる。そこも満車の場合は近くのコインパーキング。

ロビーにはアメニティが好きなものを選べるようになっている。コーヒー、お茶、紅茶、スープなど。アメリカンなお菓子の自販機?もあって楽しい。チェックアウトは10時だが、相談したら11時まで無料で延長してくれた。

コインランドリーは9階。洗濯機は2台、300円。大浴場あり。同じく9階。男女交代制。土日祝日だけは女性の時間が少し長い。

朝食はバイキング。おかずも割とある。パン、ヨーグルト、シリアル、ご飯、カレーなど。
電子レンジ、トースター2台あり。

《姫寅》

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]