忍者ブログ
宿泊したところを記録していく、肺次くんのブログです。別組の方々の参加者募集中ですよ。
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆公式サイト◆

トラックで向かっていると、ゴテゴテのパチンコ屋みたいな看板が見えてなんじゃこりゃーと思っていたら今日の宿だった。

チェックインの時に部屋のカードキーと温泉のロッカーキーをもらう。ロッカーキーにはおサイフシステムが付いていて、施設内では基本的にロッカーキーで買い物などをし、チェックアウト時に清算するというシステム。

健康ランドに宿泊施設が付いている、という感じ。温泉入り放題。タオルも部屋着もアメニティも全部お風呂に行けばある。基本みんな部屋着でウロウロ。快適すぎ。

施設入口で靴を脱いだら、施設内は裸足。健康ランドを突っ切ると宿泊棟があって、そこからはスリッパ。

追加料金がかかるけど、岩盤浴やプールもある。ゲームセンターにカラオケもある。1日中楽しめる感じ。
2階には卓球台と、巨大なレストルームもあって普通に寝られる。女性専用ブースあり。

部屋はツインのデラックス(?)で、シャワールームもあるし、洗面台2つあるし、ベッドのむこうに和室空間もあるし、震えた。

朝食は豪華バイキング。メニューは毎日同じ…と思いきや、1日目にあった抹茶ケーキとババロアは2、3日目は無かった。残念。プリンはあったけど。

食事会場にステージがあって、毎週土日は13時と18時に吉本新喜劇、 平日も金曜日とかは夜に出し物がある。着いた日は笑撃舞踏団というのがやっていて、なにを言っているのかよくわからなかったのだけど、お客さん参加型で、ガラガラだったせいか外から見ていたら中でどうぞと言ってくれた。
土日の吉本新喜劇の時は客席も満席で入場できないくらい賑わうし、カーテンが閉められてしまって外からは見えない。ランチバイキングやディナーバイキングを頼まないと入れないシステムになっていた。

施設内に大体なんでも売ってるけど、リゾート価格でめちゃ高い。コンビニはあんまり近くはないけど、ドラッグストアスーパーみたいなのはあるから、買い物はできる。
ガストや王将やラーメン屋や、いろんなお店もすぐそばにある。

駐車場は充実していてトラックも余裕。
駅からはちょっと距離があるけど、送迎バスが出ているのでお出かけも可能。

《颯枝》



























PR
◆公式サイト◆

八木駅近くのホテル。
隣にスーパー、ダイソー、ドラッグストアなどあり。他にも近くにいろいろありそうな感じ。
トラックはとめられない。

入口は必ず階段を通らねばならぬので、大荷物の人は注意。

部屋のドア入ってすぐのくぼみにお茶コーナーがある。
シャワーカーテン長過ぎで可笑しかった。

朝食は和洋選べそうな感じだったけど、大人数だったからか自動的に和食。飲み物はいろいろあった。

《颯枝》


◆公式サイト◆

研修所にくっついた宿泊施設。
大浴場はあるが、まるで林間学校を思い出すようなシンプルな作り。サウナもあり、シャワールームもある。

施設の玄関には、現地の野菜や花が販売されている。
野菜はとても安く売っており、黒コショウと玉ねぎのクッキーのサブレ、梅酒のケーキなど、美味しいスイーツもある!

施設の隣には湖もあり、散歩するには最適!

近くのスーパーやコンビニまでは、車がないと少し遠い。サイゼリアや映画館付きイオンモールも車があればすぐ行ける。

《姫寅》

◆公式サイト◆

JR奈良駅から徒歩5分以内。

駐車場は、立体駐車場なので、ホテル前が空いていなければ、ほぼ隣のコインパーキングに停める。駐車料金はどちらも同じ。一日、700円。

ホテルのフロントに売っている奈良のご当地グッズ?はおそらく、オリジナル。めちゃくちゃかわいい!
シャワーヘッドは、お肌に優しいのではないだろうか…。

一階のエレベーターホール前には、販売用の新聞と、キン肉マン39巻など数冊のマンガと本が置いてある。

コインランドリーは、洗剤不要で200円。良心的。

《姫寅》




Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]